見出し画像

入社してから業務を始めるまでの流れ

はじめまして!
株式会社smartroundでエンジニアをしている千葉です。

今日はスマートラウンドに入社して業務を始めるまでの流れをお話しします。
まだまだ小さいスタートアップなので、興味を持っていただけた方の不安を少しでも解消できれば良いなと思っております。

1. 入社手続き

まずは入社手続きを行います。
会社から必要書類の記入や提出の指示がありますので、指示に従い入社手続きを行います。

2. PCのセッティング

会社からPCが貸与されますので、PCのセッティングを行います。基本的に自分の好きなPCを選ぶことができますが、スマートラウンドではMacBookの使用率が高いです。

またエンジニアや、デザイナーは、会社から貸与されたディスプレイを一緒に使っている人が多いです。

その他にも仕事上で必要なもの都度申請して、会社に購入してもらいます。

3. 各種ツールのアカウント作成

仕事上で必要となるツールのアカウントを作成します。
下記はスマートラウンドで使用しているツールの一部です。

コミュニケーションツール
・Slack
・Gmail
・zoom

ドキュメント作成・管理
・Microsoft Office
・Googleドライブ
・esa

特にクラウドサービスを積極的に活用し、誰でも必要な情報にアクセスしやすい環境になっています。

また、業務改善のために必要なものであれば、新しいツールの導入も積極的に行っています。

ここまで終われば業務を始める準備が完了です。


最後に

以上簡単ではありましたが、入社後の流れをに説明させていただきました。
スマートラウンドに興味を持っていただけたら、ぜひ下記のWantedlyを覗いてみてください。


-------------- スマートラウンドについて -------------------

スマートラウンドではスタートアップ・投資家・士業の方向けにSaaSを提供してます。
特に「スタートアップ・ファースト」というバリューを掲げており、スタートアップが本業に集中できるよう主に資金調達前後の業務を効率化するようなサービス群を提供しております。
(経営管理・資本政策管理・資金調達マニュアル・他多数)

smartroundでは規模拡大に伴い、全方位的にポジションを募集しております。
(※ 求人更新追いついていない可能性あるので、こちらに無いポジションでももしご興味ある方いればお気軽にご連絡ください)

またnoteの記事にて社内の様子を公開しておりますので、是非ご興味あるかた他の記事もご覧ください。フォローもお待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?