マガジンのカバー画像

SmartHR マーケティング

71
運営しているクリエイター

#デジタルマーケティング

【面接の質問を一部公開】SmartHR「デジタルマーケティング」は一緒に働く人を探しています。

こんにちは!SmartHRのいそ(isosho46)です。 前回のnoteが、noteさんの公式Twitterに取り上げていただいたり、NewsPicksさんに転載されたりと多くの方の目に触れる機会をいただきました! 嬉しくありつつも、身が引き締まる思いの方が強いかもしれません……。 このnoteを書いたきっかけは、ズバリ「採用に困っているから」でした😇 急速な組織拡大・市場環境の変化といった影響から、自分が担当するデジタルマーケティング領域(以下、社内通称「デジマ」)で

半年で29本公開。ホワイトペーパーの制作量を維持し続けるための5つのコツ

こんにちは!SmartHRのいそ(@isosho46)です。 情報発信するのが苦手なこともあり、しばらくnoteもtwitterも開いておらずで約1年ぶりの投稿です。 現在SmartHRでデジタルマーケティングによるリードジェネレーション(見込み顧客情報の獲得)を担っており、ここ最近はホワイトペーパーなどコンテンツの制作・活用に軸足を置いて活動しています。2022年上半期の活動を振り返ってみたら、半年間で29本のホワイトペーパーの制作を担当していました。月間にすると4.8本

SmartHRマーケティング組織Ver.2021

SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。 約1年前に公開したnote記事「SmartHRのマーケティング組織Ver.2020」から更に組織のアップデートがあったので最新情報を公開します。 簡単に振り返ると、2020年は機能別から目的別をメインテーマに組織を再編成しました。オンラインマーケとオフラインマーケの組織をそれぞれリードマネジメントとブランドマーケティングに変更しました。この組織変更により、昨年は両組織共に大躍進の1年となりました。特にブランドマーケテ

BtoBマーケティングの深淵「リードマネジメントの世界」

SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。  前回のnote「SmartHRのマーケティング組織Ver.2020」の続編でリードマネジメントについて書きました。そもそも「リードマネジメントとは?」から、ビジネス上の重要性や面白さが広まればと思っています。 そもそもリードマネジメントとは?リードマネジメントとは、「リード獲得(リードジェネレーション)から育成(リードナーチャリング)、商談化(再商談化も含む)までのリードライフサイクルのデザインとそのマネジメント」

BtoBSaaSでデジタルマーケやるのも良いのでは?

SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。 今日は、BtoBSaaSビジネス×デジタルマーケティングをテーマに書いてみました。具体的には、タイトルのままですが、BtoBSaaSでデジタルマーケティングをやるのもいいのでは?という内容です。 なぜそう思うようになったか デジタルマーケティングというと、まだまだtoCビジネスが主流のイメージがあります。  それは、ビジネスの対象が個人と法人とでは、ユーザー数に大きな差があることに由来しています。データが多いほど、

データマーケターは必要なのか。そして何をすべきなのか。

SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。 今回は、これからデータをマーケティングを活用したい。将来データマーケターとして働きたいという方のために書きました。お役立てください。 そもそもなぜ必要になってきたか? ・技術の発達  数年前にビッグデータとデータサイエンティストという言葉が流行りました(統計学も)が、これの根底にあるのは技術が進歩です。大量のデータを集め、保持、処理することがリーズナブルにできるようなったからです。データ活用自体がビジネスおいて重要で