マガジンのカバー画像

プロジェクトの裏側

28
プロジェクトの立ち上げから運営、そして成果まで、プロジェクトの裏側で繰り広げられる様々なエピソードや工夫を紹介します👀
運営しているクリエイター

記事一覧

組織初の生成AI企画!マリンワールド×スマートシティ本部のチャレンジの裏側

こんにちは。スマートシティ本部の志田です。 わたしたちのスマートシティ本部では、福岡の行…

新人プロジェクトマネージャーがイカしたイベントのLINE活用に挑戦してみた!

みなさまこんにちは! 5回目の登場になりましたスマートシティ本部 新入社員の依田です! 今…

福岡市粗大ごみ受付LINE公式アカウントリニューアル!あなたがLINEで申し込むと街が良…

福岡市で2018年にリリースして、すっかり市民になじんだサービスとなった福岡市粗大ごみ受付LI…

長浜屋台街DXプロジェクトレポート【前編】友だち数1万人突破!LINE公式アカウント「F…

2度目の登場になりました、DX・Smart Cityセンター新卒社員の依田です。 今回復活した長浜屋…

福岡市あるある、はやく言いたい~ごみ出し編~

こんにちは、DX・Smart Cityセンターです。 今回は、福岡市暮らし14年目の筆者がお届けする福…

【毎日初体験チャレンジ:6日目】福岡市粗大ゴミLINEで出してみる!

こんにちは! 【家族が幸せに過ごしていく為に】を追求する ココリリのパパです🍀 今日は毎日…

思い出のベビーカーをLINEひとつで手放した話

今朝、思い出深いベビーカーを手放した。 第一子である娘の赤ちゃん時代は、地下鉄沿線で、車のない(必要ない)場所に住んでいた。 元来引きこもりな私だが、娘とふたりきりでずっと家にいるのは息が詰まりそうで、あの頃はよくベビーカーであちこちうろうろとお散歩をして回っていた。 娘がお昼寝をしたら公園のベンチに腰を下ろして一緒に休んだり、起こさないようにそっと玄関に乗り入れたりしたなあ。 第二子である息子が生まれたときには、クリーニングをして同じベビーカーを引き継いだ。 この頃には

1.5万人が自主的に避難訓練に参加する福岡市のすごい防災コミュニケーションの話

こんにちは、「最も市民の利用が進み、暮らし変化しているSmart City」LINE Smart Cityを推進…

西鉄定期券ユーザーさんへ届け!定期券購入の行列問題をLINEで解消します。

こんにちは、福岡で「最も市民の利用が進み、暮らしが変化しているスマートシティ」= LINE Sma…

年末の大掃除や断捨離に! LINEで粗大ごみ収集をカンタンに申し込みできます。

こんにちは、Smart City戦略室です。 2020年も残すところわずかとなりました📅 新年を新しい…

LINE公式アカウントを使った福岡空港の新しい楽しみ方✈【お得な情報も】

こんにちは⛄ Smart City戦略室です。 12月も後半、冬らしい寒さになってきました。みなさん…

天神・博多間1日フリーきっぷの購入からスポット案内まで完結!LINEひとつで、福岡市…

こんにちは!Smart City戦略室です。 11月に入り、福岡は少し肌寒くなりましたが行楽日和なお…

【3密回避のおでかけをサポート】FUKUOKA GUIDE を使いこなして便利で楽しく、安心な…

こんにちは、Smart City戦略室です。 涼しく、過ごしやすい季節になりましたね🍂 外出する人…

「いつも」のLINEで「もしも」に備えるー福岡市LINE公式アカウントでできる防災対策ー

熊本地震から今日でちょうど4年。 周辺地域のインフラの復旧が進む一方で、今もなお応急仮設住宅などで仮住まいを余儀なくされる被災者の方々もいらっしゃいます。今も終わらない復興の取り組みに思いを寄せるのは本当はこの時期だけであってはなりません。しかし、九州に拠点を置く弊社としては、毎年この時期になるととりわけ強く、災害や防災のことが思われます。 緊急事態宣言後、自宅で過ごす時間がいつもより長くなったという方は、このタイミングを利用して改めてご自身の身の回りの防災対策を見直してみ