見出し画像

【北海道×ベンチャー×インターン】 北海道で長期インターンを始めた理由3選!理系学生もITベンチャーでインターンをすべき訳とは。 #札幌 #北大 #長期インターン

※この記事は2019年10月03日に公開されたものをnoteに再掲しています。

こんにちは。スマートキャンプ北海道支社インターン生の菊地です。

スマートキャンプ北海道支社のインターン生へのインタビュー企画【北海道×ベンチャー×インターン】。第1弾では2019年の夏からインターンを始めた21卒北大生の神田に「長期インターンを始めた理由」について聞いてみました。

「現在大学3年生の方」「北海道で長期インターンを検討している方」「学生時代に大きな経験をしたい方」はぜひ読んでみてください!

神田 稜太(スマートキャンプ北海道支社所属)
北海道大学工学部3年生。札幌育ち。大学では北大の敷地でカフェを運営するサークルの代表を務める。趣味は読書と体を動かすことで、時間があるときには泳ぎに行くこともある。
2019年8月よりスマートキャンプ北海道支社インターン生としてジョイン。現在は主にBALES事業部のインサイドセールスとして架電業務を行う。

理系以外の視野も広げたい!あえて文系の領域に飛び込んだ理由とは?

ーーインターンを始めたきっかけは何でしたか?

理系の世界以外も知りたいと思ったからです。
たとえば研究職であれば学生のうちから働き方を予想できますが、営業職などはやってみないとわかりません。

自分は理系職と文系職の両方を見ていたので、視野を広く持ちたいと思ってインターンをしようと思いました。

実家から通える長期インターン先だったというのも理由の1つです。

画像1

ーー夏にインターンをするなら他の会社という選択肢もありませんでしたか?

たしかに夏休み中だったのでいろいろな企業がインターンを募集していて、実際に他の会社のインターンにも参加しました。スマートキャンプは自分でシフト申請ができるので予定の調整もしやすくありがたかったです。

また長期休みで時間に余裕があるので東京にインターンする人も多いとは思います。でも僕は将来札幌で就職をしたいと考えているので札幌に絞り、探すことにした結果、スマートキャンプになりました。

知人から紹介してもらい、自分でも調べた結果、スマートキャンプに魅力を感じたという流れです。

ーーちなみに、周りの理系学生は今何をしているのでしょうか?

院進するのがメインなので、周りの理系学生はがっつり就活はしていないと思います。僕は少数派ですね。

院に進んで就活をするとしても研究室ごとの推薦をもらうという選択肢もあるので、理系学生は就活の方法が文系学生と異なります。

▶同じく理系学生の就活経験談はこちら

画像2

ーー神田さんはなぜ視野を広げようと思ったのですか?

僕は材料学を専攻しています。専攻した人はそれを活かせる就職先へ入ることが多いです。僕も高校では情報科で勉強し、専門的な知識を持っていたため、知見を生かしたいと考えて工学部の材料学を選択しました。

将来エンジニアになるのかなというイメージもあったので、学部学科が絞られていたAO入試で入るのはありだと思ったんです。

ただ、いざ勉強してみて「勉強としては楽しいが、勉強したことを仕事にすることはイメージが湧かないな」ということに行きつきました。

もちろん材料学に魅力を感じる人はそのまま大学院にいきますし、それも一つの選択だと思います。
でも僕は違うかなと思ったので、視野を広げておくことは必要だと思いました。

ーーこれからインターンで身に着けていきたいことは?

人に物事を伝えるのが上手くなりたいです。論理的に伝える力ってすごく大事だなと感じます。電話を通して身に着けていきたいスキルです。

あとはやっぱり今後もITはさらに普及していくので、ITベンチャーあるスマートキャンプで「最前線」で知見を深めたいと思っています。これは自分の学科では学べないことなので!

▶長期インターンでスキルを高めた経験者の話はこちら

Welcome to SMARTCAMP in 北海道!

スマートキャンプでは長期インターン生を募集してします!大学生活で何か大きな経験をしたい、周りの就活生と圧倒的な差をつけたいという方ぜひお待ちしています!


スマートキャンプ北海道支社で開催のイベント最新情報はこちらをご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?