見出し画像

eduroamって知ってますか?

 皆さん、こんにちは!つながる東京推進課です。皆さんはWi-Fiを接続する際に「eduroam(えでゅろーむ)」というSSIDがあるのを知っていますか?実は、eduroamのアカウントでも東京都が整備しているOpenRoaming対応Wi-FiのアクセスポイントでWi-Fiを使うことができるのです!今回は、この「eduroam」についてご紹介させていただきます。

以前投稿したOpenRoaming対応Wi-Fiに関する記事はこちら↓


◆「eduroam」とは?

 そもそもeudroamとは、「Education」と「Roaming」を掛け合わせた造語で、学生、学術機関向けに学内Wi-Fiを相互に利用できる仕組みです。欧州の教育研究ネットワークを運用する GÉANT(ジーアント) が開発し、運用しています。日本では、国立情報学研究所 (NII) が「eduroam JP」の名称で、大学など高等教育機関や研究機関を対象として展開しており、eduroam 加入手続きと接続環境の整備支援を行うとともに、国内外の相互利用を可能とする基盤システムを運用しています。2024年1月9日の時点で、国内 414機関、世界 106 か国(地域)が eduroam に参加しています。
 そして、eduroamはOpenRoamingと同様、国際的なネットワークローミングの利用も可能となっており、東京都が整備するOpenRoaming対応のWi-Fiスポットでは、eduroamのアカウントでも安全なWi-Fiを利用できるようにしています。

 eduroamの公式HPでは、導入箇所の確認が可能です。

参考↓

◆東京都が整備するWi-Fiでもeduroamが利用可能!

 今後、東京都が整備するTOKYO FREE Wi-FiはOpenRoaming対応を進めるとともにeduroamでも接続できるようにしていきます。eduroamのアカウントをお持ちの学生のみなさん、学会等で東京都にお越しの学術関係者の皆様におかれましては、ぜひご活用ください!