見出し画像

今年の目標

はじめに

お疲れ様です。ゼロカロリーです。
2023年の11月も半分が過ぎてしまいましたね

今年も残り僅か

そろそろ振り返りの為に今年の目標から振り返ろう!
と思って気が付きました
今年の目標なんだっけ?

年末の振り返りに向けて、今年の残りの目標を定めていこう! といった趣旨の内容になります
noteに書き起こしておけば振り返りもしやすいですしね


やり残したこと

  • プログラミング学習

  • 技術書学習

  • 自己分析

  • コミュニケーション

  • ダイエット

ざっと並べるとこんな感じですね
明確な目標は全く覚えていないんですが、過去のツイートを読み返してみると、こんなことを考えていたようです

まず、プログラミング学習ですが、何か1つのWEBアプリを開発する! というのをどこかのタイミングで決めていたような気がしています

Pythonは基本のところは書けるのでDjangoを選択してとりあえずUdemyでサンプルアプリを2つほどつくりました
そこから進捗はありません。。。

次に技術書学習
自分は本屋さんが好きなので、よく本を見に行くのですが、そこで見かけた気になった本はすぐに買っちゃうんですよね
技術書なども同じで、気になった本はすぐに買いがちで、そして内容の難しさに中々読み終わらずに積む日々

最近はプロジェクト管理に興味があるのでPMBOKを購入したのですが、まだ読み終えられていません
そして知識不足を解消するために応用技術のテキストを購入したのですが、4/5くらい読んで止まってしまっています
読まねば。。。。

次に自己分析
今後のスキルアップのために、自分はいま何ができて何ができないのか
自分の得意なことは何で、何が不得意なのか
自分が何をやりたくて、いまはそれができているのか

などを整理して自身のキャリアについて考え直そうと思っていたんですが、全く進捗がありません
しいて言えばこのnoteで自分の価値観を言語化することが自己分析に一環になっていることくらいでしょうか

次にコミュニケーション
今年はめっちゃサボりました
昨年までは参加していた社会人サークル(読書会とかスポーツサークルとか)にも参加していませんし、仕事も基本リモートなので職場のコミュニケーションもない

そして人と合わなさ過ぎてどんどんコミュニケーションが億劫になっていきました
ちょうど歯の矯正という食事を断る理由があったのもよくなかったです
どんなことにせよ、やらなさすぎるとどんどん腰が重くなっていきますし、何もできなくなっていってしまいますね

そしてダイエット
一応昨年から今年のかけて、内臓脂肪の数値は30程度減るなど、ダイエットの効果はでているんです
でも体重が減らない

目標は年間で10kg減でしたが、3kgほどしか減っておらず全く達成できていません
強いて言えば懸垂ができない から2回できる まで伸びたことと、服のサイズが1サイズ小さくなったのは成果と言えば成果ですね
でも自分は体重を減らしたかったんです

残りの今年の目標

やりのことしたことをいくつかあげてみましたが、これ全部やりきるのは無理ですね
1年近く時間があってできなかったことが、残りの期間でできるわけがないんですよね笑

でもいくつかは達成しておきたいので、優先順位と達成目標を決めて取り組んでいきたいと思います

優先順位は3つまで、余裕があったら他もやる
作業ごとに目標を決める

  1. 自己分析

  2. コミュニケーション

  3. 技術書学習

の優先順位でやっていこうと思います

やること

自己分析

  • 会社で行ったスキルシートや面談で使用したものをつかって現状を振り返る

  • 現場面談用の職務経歴書を更新する

  • 今後の方針を決める

成果物:
・スキルシート
・職務経歴書
・方針

コミュニケーション

  • 社会人サークルに参加する

  • 友達をご飯や飲みに誘う

成果物:
・特になし

技術書学習

  • 応用技術者のテキストを読み終える

  • 終わったら過去問を解く

成果物:
・特になし

その他(余裕があったらやる)

  • ダイエットは継続する(食事制限、筋トレ、有酸素運動)

  • Djangoアプリのプロジェクト構成を把握する

まとめ

今年はやり残したことがたくさんあります
そして年の初めに立てた目標も忘れました

でもなんとか達成した感をもちたい!
残りの期間もハードルを下げつつ目標を達成できるように取り組んでいきたいと思います

みなさんは今年の目標はちゃんと覚えてましたか?

以上、ありがとうございました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?