見出し画像

薄皮饅頭は福島名物?

親の実家が福島県にありまして、年2回のペースで帰省しています。甘いもの好きな祖父への手土産としてよく買うのが「薄皮饅頭」。幼少期から食べなれた味のひとつでもあります。

戦前からの長い歴史があるらしい薄皮饅頭。製造は主に柏屋。店舗は一応東京にもありますが、ほとんどの店は福島県。福島県や隣接県の福島県付近の高速道路SAPA、駅なんかにはよく置いていますが、他方で福島県、北関東、中東北を離れると全くと言っていいほど見なくなるご当地銘菓でもあります。

ときに光沢っぽくも見える薄皮にふわふわした柔らかな生地、そして中にはたっぷりのこしあんがあり、たいへん美味です。
基本的に三口以上はあるくらいの大きさですが、一口で食べられるお手頃サイズの大きさのものもあります。SAPAや駅土産店のような委託店だと基本的にこしあんだけですが、直営のお店ならつぶあんもあります。

古くから作られ続ける柏屋の「薄皮饅頭」。温泉に癒されながら、宿の和室でお茶とともに頂く御茶請けには最適だと思います。こだわりたっぷりとのことですから、是非福島県に行く機会を作って食してみてくださいませ。

オンラインショップもあるようですよ?

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,932件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?