マガジンのカバー画像

『映像視聴室』

78
私の好きな映像に関する部屋です。映画についてのアレコレはもちろんですが、その他、ドラマやアニメ、昔のミュージック・ビデオ、テレビCMなど、気になる映像を紹介します。
運営しているクリエイター

#映画館の思い出

"長い映画" の苦い思い出

This movie is long  今回は、長い映画の話。  先日、『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観直してたところ、この映画って181分の長い映画だったことを思い出しました。  通常、90分~120分程度の尺ってのがスタンダードだと思うんですが、自分にとっては、150分程度の映画は ”長めの映画” 、180分を超えると ”長い映画” に分類してるって感じです。  もちろん ”長い映画” って、数限りがないんですよね。  150分程度って大作は多いし、公開時

「ミステリー・トレイン」の最後に流れた映像は?

Mystery Train  「ミステリー・トレイン」は、1989年に公開されたジム・ジャームッシュ監督作品です。  ジム・ジャームッシュ監督といえば、「ストレンジャー・ザン・パラダイス」や「ダウン・バイ・ロー」など、洒落たモノクロ映像とオフビートな感じで、80年代後半のミニシアターブームの火付け役となった監督さんの一人ですね。  「ミステリー・トレイン」は、ジャームッシュ監督の ”カラー映画” であると同時に、永瀬正敏さんと工藤夕貴さんが出演することで話題なった映画

思春期♡に "観れなかった映画" と "観れた映画"

for younger audiences  ”note” する時は、自分の好きなものについて、当時、"自分の感じていたこと" を振り返りながら、記事にしていくことを基本にしています。  そんな自分が、中学~高校時代(80年代)に観た映画について語っていく時、避けては通れないな~って思ったのが「ちょっと”H”な青春コメディ」の話なのです。  今回は、真面目でスマートな自分のイメージ(←誰が言った?😀)とは違って、ちょっと”H”な映画について ”note” したいと思い

好きな映画は2回観たかった私の話(同時上映のある時代)

double feature  「映画館の思い出」ってお題企画があって、今回はこのお題で書いてみようと思います。    ちょっと魅かれるお題なんですよね~、これ  と、いうのも、自分にとって、映画館は昔から好きな場所の一つなんです。それなりの時間を過ごしてきた場所でもあるので、私の中学~高校の頃の映画館について "note" したいと思います。 +  +  +  +  +  +  中学~高校の頃、それなりの映画ファン(注1参照)だった自分は、よく映画館に映画