マガジンのカバー画像

『映像視聴室』

77
私の好きな映像に関する部屋です。映画についてのアレコレはもちろんですが、その他、ドラマやアニメ、昔のミュージック・ビデオ、テレビCMなど、気になる映像を紹介します。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

サザンの曲で彩られた3本の映画

 東京オリンピックでのサーフィン競技にて、台風の影響により ”いい波” が到来したって話を聴いた時、桑田佳祐さんの映画『稲村ジェーン』を連想した人は、それなりにいると思うんです。  『稲村ジェーン』って、前回の東京オリンピックの翌年って設定だったし、ついこの前の6月に、ようやく初のBlu-ray&DVD化されたなんてニュースもあったので、尚更のタイミングなんですよね。  まあ、当時、北野武さんからは、『稲村ジェーン』で良かったのは音楽だけ、な~んて酷評されてましたが、確か

「魔界転生」ノススメ

Samurai Reincarnation  決して、魔界へ転生することを勧めているわけではありません。  映画『魔界転生』が無性に観たくなっちゃって、今回は、『魔界転生』の魅力について "note" していきたいと思っています。  と、いうのも、この『魔界転生』は、自分が中学生の時に観て、ムチャクチャ面白かった映画なんです。  制作:角川春樹なんですが、この頃のプレ角川春樹事務所制作映画って、ホント、面白い映画が多かったんですよね。  その中でも、エンタメ度でい

私の知的好奇心を育てたドキュメンタリー番組

 日曜の夕方のこと、家族たちは気づいていませんが、私は水面下でチャンネル争いをしています。  というのが、日曜の夕飯は18時から19時の間になることが多いのですが、リビングにテレビは一つだけなんですよね。  18時30分からの「サザエさん」は満場一致。  問題は18時からの番組についてなのです。  日曜18時から見たい番組は、母と姉は「相葉マナブ」、父は「世界遺産」だったりするのです。   けっこう好きなんですよね~、この番組。  家族の残りの兄と弟は、別に何でもいい

"夢のカリフォルニア"を口ずさむシーンが忘れられない映画『ステラ』

Stella Dallas  昔から映画は好きだったのですが、高校生ぐらいまでは”アクション映画”や、”SF映画”ばっかり観てたような気がします。  ただ、大学ぐらいからは、過去の名画や、ちょっと文芸的だったり、人間ドラマ的な映画も観るようになったんですよね。  そんな20代はじめの頃に観た映画で、最近、観たくなって探しまわったが、1990年に公開された、監督:ジョン・アーマン、主演:ベット・ミドラーの『ステラ』という映画です。  まあ、何かの賞を受賞したわけでもない

世界名作劇場:動物クイズ

 私が子どもの頃、『世界名作劇場』という、外国児童文学を原作としたアニメが放送されてました。  そのアニメでは、主人公たちとともに、いろんな動物たちも出てきたんですよね。  「フランダースの犬」に出てきたパトラッシュや、「あらいぐまラスカル」のラスカルなど、主役級の動物たちもいますが、大抵は、ちょい役だったりするんです。  でも、主人公たちが苦しい思い、悲しい思いをしてる時は、癒し役にもなったりする愛しい存在なんですよね。  そんな、『世界名作劇場』に出てきた動物たちの

CM蒐集家の部屋【ヨコハマタイヤ編】

The Room of CM-Collector  今回は、80年代前半に流れていたヨコハマタイヤのCMです。  当時、既に生きる伝説だったF1ドライバー:ニキ・ラウダを登場させたりして、かなり本気のCMだったと思います。さらに東芝EMIのシティ・ポップアーティストの楽曲を使用するなど、少年にとっては、最高にいかしたCMだったのです。 ■ □ ■ □ ■ ASPEC ■ □ ■ □ ■ <ニキ・ラウダ編> 『SHADOW CITY』by 寺尾聰 『出航SASURA