マガジンのカバー画像

『映像視聴室』

78
私の好きな映像に関する部屋です。映画についてのアレコレはもちろんですが、その他、ドラマやアニメ、昔のミュージック・ビデオ、テレビCMなど、気になる映像を紹介します。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

思春期♡に "観れなかった映画" と "観れた映画"

for younger audiences  ”note” する時は、自分の好きなものについて、当時、"自分の感じていたこと" を振り返りながら、記事にしていくことを基本にしています。  そんな自分が、中学~高校時代(80年代)に観た映画について語っていく時、避けては通れないな~って思ったのが「ちょっと”H”な青春コメディ」の話なのです。  今回は、真面目でスマートな自分のイメージ(←誰が言った?😀)とは違って、ちょっと”H”な映画について ”note” したいと思い

好きな映画は2回観たかった私の話(同時上映のある時代)

double feature  「映画館の思い出」ってお題企画があって、今回はこのお題で書いてみようと思います。    ちょっと魅かれるお題なんですよね~、これ  と、いうのも、自分にとって、映画館は昔から好きな場所の一つなんです。それなりの時間を過ごしてきた場所でもあるので、私の中学~高校の頃の映画館について "note" したいと思います。 +  +  +  +  +  +  中学~高校の頃、それなりの映画ファン(注1参照)だった自分は、よく映画館に映画

久しぶりに観てみた映画の話【ランボー】

First Blood 久しぶりにその映画を観ると、何か印象が変わってたり、昔は気づかないことを見つけたりすることもあるので、そういう視点で ”note” します。    今回、紹介するのは 「ランボー」監督 テッド・コッチェフ 1982年 アメリカ 出演 シルヴェスター・スタローン  BSで「ランボー」の4Kレストア版が放送されたので、久方ぶりに観てみました。  映画館で観たのが中学生の時、地上波で観たのが高校生の頃だったので、かれこれ30年以上ぶりになりま

私のトラウマになった映画たち

I'm not good at ...  私、ホラー映画が苦手なんです。  .... だって、怖いんですもん💦    皆さん、平気な方ですか?  自分なんかは、話題になっていたとしても、ホラー系になると躊躇してしまうことがあります。  でも『シャイニング』とかの名作や評判作品は、やっぱ観たい!って気持ちも出てくるんですよね~。  なので、映画ファンとして頑張って(w)観てきたものもあるんです。  すると、まあ、観ることのできるホラー映画があることに気付きます。