マガジンのカバー画像

『映像視聴室』

78
私の好きな映像に関する部屋です。映画についてのアレコレはもちろんですが、その他、ドラマやアニメ、昔のミュージック・ビデオ、テレビCMなど、気になる映像を紹介します。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

久しぶりに観てみた映画の話【リトル・ショップ・オブ・ホラーズ】

The Little Shop of Horrors 久しぶりにその映画を観ると、何か印象が変わってたり、昔は気づかないことを見つけたりすることもあるので、そういう視点で ”note” します。    今回、紹介するのは 「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」監督 フランク・オズ 1986年 アメリカ 出演 リック・モラニス、 エレン・グリーン  出かけていた最中に、何故か、「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」が観たくなっちゃったんですよね。急に....  思い

やっぱり書かずにはいられなかった”シン・エヴァ”の話

 Neon Genesis  先日の土曜日を、1日、エヴァンゲリオンの日として、アマゾンプライムで新劇場版を「序」「破」「Q」を通して観直して、その勢いのまま劇場で『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』も観てきました!  まさに一人エヴァンゲリオン祭、十分、堪能しました。  映画の解説や考察はいろんな方がやっているので、特に語ることはないのですが、ひとこと言うなら、やっぱり  ありがとう ですね。  これしかないのです。  TVシリーズが始まった時期は、正直、アニメか

押井守の深い深い境界をさまよう世界

Deep world of "Oshii Mamoru"  今回は、大好きな映像作家、押井守さんについて  押井守さんは日本のアニメーション映画監督として有名なんですが、他にも実写映画も撮っていたり、小説家、脚本家、ゲームクリエイターなどの顔も持ってる多彩な方です。  そんな押井守さんについて "note" したいと思います。  押井守さんの作品を観ていくなら、テーマはズバリ  境界... これに尽きますね...  押井作品には、様々な境界が描かれています。  た

映画館に観に行かなかった『ジェダイの帰還』のエピソード

Star Wars: Episode VI Return of the Jedi  先日、スターウォーズ・シリーズの完結編、エピソード9が地上波で放送されていましたね。  創始者ジョージ・ルーカスの関わらない新シリーズなので、いろいろと賛否はありましたが、個人的には、十分、満足できたシリーズでした。  スターウォーズが最初に公開されたのが1978年だったんで、初めて観たのが自分が小学校4年生の頃ですから、もう40年以上のお付き合いですね。  よくぞ、ここまで、ファン魂