見出し画像

新年のご挨拶withコゲタ猫、そして昨年の問題と気づき

始まりましたね、2020年!

20200101なんて年賀状作るの楽しいジャン!とアイデア考えつつ、実際に入稿したのはクリスマスイブで、投函が30日…

まあ、三が日に宛名書きしていた頃から思えば、速くなった方なんですが!

これもひとえにオンデマンド印刷屋様、宛名書きソフト様のお陰!ありがとうございます!

今年の目標は、

1.先ずは営業!

2.コゲ漫画の定期的更新

3.ストックイラストを本気で描く

4.その為にもイラレ再勉強

5.苦手なものも前向きに

これ全部、昨年後半にたてた目標なんですけどね〜

画像1

ちょっとここから、新年早々憂鬱な話に…

そもそも去年の今頃の私って、楽しくストレスなくルンルン生きていて、まさか自分が耳をやられるとは思ってもみませんでした。

毎日寝不足だけど好きなことに没頭して、フィギュア世界選手権では、ある意味終わるまでストレスマックスだったけど、ネイサンが優勝してバンザーイ!!でハッピーハッピー、4月には超久しぶりのペットショップボーイズのライブ!

その前後はお花見しまくり、毎週ホットヨガで風邪もひかず、コゲタは健康優良児で、2018年の収入もまずまずだったし、人生満喫しておりました。

4月に入る少し前から、左耳が詰まったような感じでしたが、天気や気圧がコロコロ変わるせいか、すぐ治ると思っていました。ライブの前に入ったカフェで金属音がやたら煩く感じたけど、友人との会話は普通に出来ていたし。

しかし詰まった感じと、一部の音が気になるのに加えて、室内の人々の会話が反響する、左耳に水が流れるような音がする、と、ゆっくりと少しずつ変化していき、やばいかなと思った時には土日で用事もあり、結局受診したのは詰まった感じの13日後、金属音が気になりだしてから10日後で、いわゆる難聴治療の完治期間(3日)を大幅に過ぎておりました。

急性低音感音型難聴、突発性とは違い、低音が聴こえにくくなる特徴があります。経過については長くなるのでまたの機会に。

まあ、最初に調べた、「一週間ほど不味い薬を飲んだらほぼ治る」という情報は私には当てはまらず、「1/3は完治、1/3は改善、1/3は治らない」の最後のグループになってしまうとは、それまで楽観的な私にとって、人生終わった気分でした。

追い討ちをかけるように、ほほぼ確定していた30万ほどの仕事が没になり、耳の治療で使用したステロイドで鬱になり、耳鳴りは大きくなるしで(難聴=聴こえにくいだけならまだいいんですが、聴こえない音を補おうと耳鳴りが起きるのです。最悪な時は大きなブザーが四六時中耳の中で鳴っていました)眠れない、外に出たくない、バイトも出来ない、こりゃヤバい。

画像2

そんな感じで、昨年前半は一気に暗転し、ケセラセラな人生から、シビアに今後を考えることになりました。

ある意味では良い機会だったのかもしれません。

イラストの仕事がない時は別の仕事でなんとかなっていましたが、耳に負担がかかる仕事なので、続けるのも厳しく、他にスキルもない自分がどう生き延びるか、本当に葛藤しました。

考えてみれば、今までもなんとかラッキーに仕事がきて生きてこられましたが、もっと大きな仕事がしたいと思いつつ、自分から殆どアクションを起こしていなかった。

2015、2017、2018年に出展したクリエイターEXPOで少し仕事は増えたけど、やりたいと思う仕事の声はかからず、平行線な自分に不満を感じるばかり(頂いた仕事は皆、全力で頑張りましたよ!)。

そんな自分を見つめ直し、Twitterで趣味ではなく仕事に役立ちそうなものやヒトをフォローしては、自分がかなり時代に取り残されていると気づき、SNSの活用法含め、若い人たちのヤル気ガツガツに驚愕しました。

画像3

イラストレーターをやめて違う仕事を見つけるか、とも思いましたが、耳のことを考えると厳しい…そしてなにより、私はイラストレーターとしてやれるだけの努力をしたか?

ここでこの壁を乗り越えずに、とうやって生きていけるんだろう??

コゲタを手放すなんて考えられないし、今の生活を続ける方法はまだあるはず!

そう、もう一踏ん張りしないと、まだわからない!

私には家族ももう居ませんし、一人と一匹で生きていくしかないわけですが、あまりに今までちゃらんぽらん過ぎた。

昨年の苦しみは天が私に「マジメに考えろ!」と与えた試練と考え、予定よりもゆっくりではありますが、目標をこなしていきたいと思います。他にも、コンペなども出したいし、オリジナルグッズも作りたいです!

幸い今は眠れるくらいに気持ちも落ち着き、去年よりは動けるようになりましたので、久々の営業、頑張ります!

画像4

noteでも、これからも宜しくお願いいたします!

コゲタの健康維持のため、サポート頂けると嬉しいです!