見出し画像

BL好きでGL無理な私が、イケメン女子と付き合ってる話

『ちっさい時の人生プランでは今頃結婚して子ども生まれてるんやけどなあ』

大学を卒業する年齢になると、友人とこういう話題になることがある。

私も確かにそうであった。
実際に母親は今の私の年で私を出産している。
それを聞いたとき、特に意味もなかったが、母親が私を出産したのより若い年齢で子供を産みたいなんて考えていた。
もちろん、その前に結婚するし、相手も当たり前みたいにいる前提である。

私の人生プランはすでに、わけのわからない方向に進んでいたのかもしれない。

BLを知ったのは中学の時。
そういうことを知っていそうな子が、カップリングの名前をバンバン使って急に話をするものだから、最初はあたふたしていた。
その世界にすんなり入り込めたのは、とめどなくあふれ出る性への探求心があったからに違いない。
友達に借りて読むそういう本には、私の欲を満たす描写がぎっしりと詰まっていた。
カップリングの右と左に派閥とかあるのも、今ではちゃんと理解している。

男同士があるなら逆もあるだろう、と単純に、思った。
でもなぜだか逆はあまり刺さらなかった。
どれだけつややかな描写があっても、ぐっと来ない。
好みなのか、何なのかはわからなかったけど、ただ、私には合わなかったのかな?

そんな時に、私の中のセクシャリティーを明確にさせる出来事が起こったのである。

女の子の親友とそういうことをすることになった。

向こうは間違いなく、私のことを好いてくれていた。
私は、そういう気持ちでどうしても好きになれない自分を隠しながら、性の欲求を彼女に預けていた。
何度しても、好きになれなかった。
申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
断ったら友達じゃなくなるかもしれないと思ったけれど、そんなことは絶対にしないと分かっている彼女だったからこそ、余計につらい気持ちだった。
体は反応していたけれど、最初から最後まで、痛かった。
心に嘘はつけなかった。

この経験を通して、自分の恋愛対象は完全に男なんだなと、消去法的に判明することになった。
いわゆるストレートである。
実際にその後好きになる人は男の人ばかりだった。
皆に振られてしまったけれど(笑)
その人たちのことは本気で好きだった。

一つ、断っておくことがある。
私は決して、モテるわけではない。
実際、告白されたこともない。
そのうえ、家庭環境や学校で色々あったせいで、「自分は一般的に言われている、男性が好む女性像に一つもあてはまらない」と本気でそう思っている。
高校までで二人の男の子に盛大に振られてしまった私は、三度目の正直と言わんばかりに、次に好きになった人に振られたら、もう、自分から人を好きになるのはやめよう。とわけのわからん覚悟を決めた。

大学に入学して、部活動の見学に行った。
小さいころから続けているある部活に、なんとなく入ることになった。
そこで出会ったのが、のちに付き合うことになる、先輩である。

扉から入ってきた、初めて会う先輩。
ばちくそにカッコよかった(笑)
うわ、すき。
いや、でも、人を見た目だけで判断してはいかん。
声を聞いた。
やだ、なにこれ。
話をするのを聞いた。
ああ、だめだ。
自己紹介した。
話しかけてくれた。
うぅぇ、ぁ、ぁい。

残念なところなんてあるはずもなく、すべてがつき刺さった。
目が離せなかった。
先輩が発する言葉を、余韻まで残さず聞き取りたかった。
それと同時に、私なんか無理なんだろうなと思った。

そして、一番忘れてはいけないのは、先輩の性別がわからなかったことである。

本当にわからなかった。
めちゃくちゃかわいい男性なのか、めちゃくちゃかっこいい女性なのか。
加えて、セクシャリティーがストレートだとはっきりわかっていると思い込んでいる私にとって、もし先輩が女性だったら冷めてしまうのかどうかも分からなかった。

先輩の性別が判明するのは、それから半月くらいたった後である。
女性だと分かったとき、自分でもあり得ないくらいすんなりと受け入れることができたし、こんなかっこいい人が女性…と色々想像してしまったことは内緒である←

付き合えるかどうかはまた別の話だ。
ここからわたしの戦い?が始まったわけだが、前述のわけのわからん覚悟のおかげで自分でも信じられないくらい行動に移すことができ、それが功を奏した。

入学してわずか数か月で、初めての恋人ができた。
それも、私が無理だと思っていた、女性である。

彼女とセクシャリティーの話をすることは何度もあった。
その中で、私はバイかもしれないということ、彼女は自分のことをトランスジェンダーだと思っているということが分かった。
しかし、彼女が男性らしく振舞いたいときがある一方で、私よりかわいく(←当たり前)いたいときもあることに気づき、あんまり決めつけすぎなくてもいいのではないかと言うことになった。
お互いのことを好きなのは間違いのない事実であり、それさえあれば問題はない。

彼女と過ごすようになって、女性ということで幻滅してしまうときが来るかもしれないと思ったことはあった。
でも、実際そんなことは一度もなかった。
むしろ、普段クールな彼女がお茶目なときは死ぬほどかわいいし、何かをしている時の真剣なまなざしには吸い込まれに行きたい←
ギャップ好きなのかな。多分。
そうだとしたら、あなたが生きているだけでもうそれは私にとってご褒美なんだ。

その彼女とは関係も変わらず今も仲良しである。
これからも、仲良しでいたいと思っている。切実に。

ちっさい頃の人生プランは今やハチャメチャである。
何にも沿っていない。
けれど、きっと誰も知らない未来が待っている。
その景色の中には、大好きな彼女がきっと、いつも隣にいるはずである。
そう信じてやまない。

#私だけかもしれないレア体験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?