見出し画像

ペルナンブコ州の抱える問題 (1)


ここのところ何度かに渡って
とても素敵な観光地として紹介して参りました
ペルナンブコ州ですが、

「遊びに行くのは最高!住むのはNG!!」

な理由についてお話ししたいと思います。

...って、トップ画像を見れば分かりますね…。

そう、水がないのです…。

トップ画像は2017年のもの、
この時点で5年間ほとんど雨が降らない年が続いていました。

「そんなことは滅多にないのでは?」

と思われますよね?

それが実は...、

*****

私が子供の頃、学校で習ったのは、

ブラジルの北東部の内陸部、
「sertão【セルタゥン】」と呼ばれる地域は
半砂漠地帯で、

そのような状態になったのには
pau-brasil【パウ・ブラズィーウの密輸などによる
過剰な伐採が大きな原因とされる

ということで、

当時から干ばつに悩まされる地域だったのが、
気候変動も相まって、

近年半砂漠地帯が年々広がっているのです。


「北東部の内陸部 Sertão 地域」を意味する
「Sertão Nordestino」で画像検索すると、
こんな ↓ 結果が得られます。

ちなみに
レシフェの世帯当たりの日平均水消費量は 300 リットル程度で、
これ自体
国平均の 420 リットルを大きく下回っています。

しかも、これを所得別で見ると、
低所得者層は一人当たり20リットル/日程度で生活しているのに対して
高所得者層では一人当たり200リットル強/日という、
貧富の差による「水格差」も顕著です。

ある時、現地人のお金持ちの知人のお宅に行くと、
家の地下部分が巨大な水タンクになっていました。

いわば、大邸宅の布基礎部分を深く造って、
タンクにしているような形状です。

そして話を聞くと、

「2年以上もほとんど雨が降らないから、
計画断水で週に1日程度しか給水されず、
給水日にこのタンクに溜めて使うのだけれど、

うちは年頃の子供が3人もいて、
海で遊んで帰って来たからシャワー、
友達と出かけるから、その前にシャワー

といった塩梅で、

このタンクだけでは足りなくなることも少なくなくて、
その場合は給水車を呼んで補充するの」

とのこと...。

個人で民間の給水車一台分水を届けさせるのって、
当たり前ですが結構なお値段がするわけで、

水道料金より給水車による水デリバリーの方が高い
という状態が続く生活をされていました。

それが1990年代後半のこと、
水不足はそれ以降も深刻化しているのです...。

*****

一方、

観光客として
ホテルにのほほんと泊まっている分には、

ホテルに給水車が来ている時間帯は
大抵遊びに出かけていますから、

そんな不便さは一切感じることはありませんし、

ましてや、
何年も干ばつが続いているということは、

天候のことを一切気にせずに
遊びに行けてしまうということになりますから(OH!👏👏👏)、

そりゃあ、願ったり叶ったりなリゾートに違いありません!>苦笑...

*****

そんなわけで、
「水絡み」メインでレシフェについては
まだまだ話したいことがあるので、

もう何回か書かせて頂こうと思っています。

退屈な話になるかもしれませんが、
もし続きもお読み頂ける方がいらっしゃれば幸いです。

まずは本日の分について、
ここまでお読み頂き、誠にありがとうございました!

雨上がり 黒猫

※ 「やれやれ、こんな季節だからこそ、
悪いけれど雨が降らないリゾートなんて夢みたい!(笑)」、否、
「雨上がり 黒猫」はこたつぶとんさんの作品です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?