日本で古くから伝わる
迷惑な長居客を追い返すための「逆さ箒」の由来は
箒を逆さに立てた形が、
神主さんが持っている「御幣(ごへい)」に似ているから
だと言われているそうです。
※ 御幣(ごへい)=「紙垂(しで)」と呼ばれる切り紙をへい‐ぐし「幣串(へいぐし)」竹や木の先にくっつけたもの。
🧹🧹🧹🧹🧹
この一見日本独自のものだと思われ勝ちな「迷信」ですが、
実はブラジルなどにも全く同じ言い伝えがあります。
ただの「迷信」だと思っていた風習でも、
地球の反対側でも同じことが言われていると知れば、
急に信憑性が増したように感じますね!😲
しかもブラジルでは、上記を含めていろいろな箒に纏わる
言い伝えやまじないがあり、
調べてみると、こんな ↓ まとめがありました。
イマドキ箒なんて使わないし…とも思いますが、
これを見る限り、
レモングラスやレモンバームといったシトリック系のハーブで
「魔法の箒型アイテム」を作るのは
「有り」かなぁ~と思ってしまったのでした。😊
🧹🧹🧹🧹🧹
本日もお読み頂き、誠にありがとうございました!
※ 「魔法の箒は飛ぶ以外にも用途があったのね♪」、否、
「夜間飛行 魔女と黒猫」はこたつぶとんさんの作品です。