見出し画像

ある日の夕飯

久々に記事書いてみようかなと。

レシピをシェアする事に拘っていたら、なんとなく文章が書けなくなってたなと思ったら

なんとなくその日のお夕飯をつらつら書いても良いのかな、と感じてきた。

真夏は過ぎたのだけど、まだまだ暑い日が続いていて、ゴーヤチャンプルが食べたくなった。

ゴーヤは塩と砂糖をまぶしておくと苦味が和らぐとのことで、しばらく放置してから使いました。

お豆腐は重しをしてこれまた放置しました。
できるだけそういうの丁寧にしようかな、というのが今年のテーマみたいです。わたしの。


卵は最後にかけ回してほとんど予熱みたいなかんじです。
味付けは塩とナンプラー。
お出汁とお酒もちょこっと。
あとはお肉に塩コショウしてから調理しました。

ごま油効かせるとおいしいです。

それから

八百屋さんに行ったら空芯菜がとっても安かったので炒めものが続きますが空芯菜のにんにく炒め。

これはもう、強火でお酒とお塩でさっと炒めるだけてす。

ミスマッチが面白くて赤いガラスのお皿に盛ってみました。

で、なんとなくとろけるチーズを買ってきたので、ナスかトマトか。。。
などと考えていて、なすのアク抜きを始めたのは良かったのだけど、
オーブンに入れられるお皿がないことに気づく。

ちょうどいい耐熱皿がない。

しばらく考えて、ケーキ用の方にクッキングシート敷いて焼くことに。
ナスは塩を少し降ってオリーブオイルを絡ませて
ナス、チーズ、ナス、トマト、チーズの順で重ねました。

最後にエクストラバージンオリーブオイルとバジリコでしあげましたよ。

それから、トマトにもほんの少しお塩まぶしました。

いま、ナスが安くて便利だから結構使います。

あとは後ろにちら見えしてる鰹のお刺身。

日本酒飲みたくなるでしょ?

シメは酢飯を作っておいたので、先日漬けたイクラの醤油漬けを食べてもいいかなーという感じ。

炒めものは翌日、お弁当があると便利なので作っちゃうんです。

ごちそうさまでした。