見出し画像

ゆるく生きてたらフィンランドの森に来た

こんにちは。フィンランドで森の研究・仕事をしています、Ryo(@Slowland)です。

フィンランドの大学院で森林管理の研究を行いつつ、現地の森林テクノロジー企業で下積みしています。

ライターとしては、Webメディア「IDEAS FOR GOOD(社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン)」で定期的に記事執筆の機会を頂いています。

noteを始めてから少し経ったので、簡単に自己紹介をさせていただきます。

生い立ちと性格

関東地方で自然派の両親に育てられ、幼少期からアウトドア派。

少年時代は野球のことで頭がいっぱい。

高校時代にイスタンブールを旅してから徐々に旅人気質が育ち始め、難しい規則が多い組織を敬遠するようになる。

うっかりした性格を仲間にいじられることが多い僕は「ゆるい」と形容されることが多いです。

現在に至るまで

秋田県の国際教養大学へ進学し、1年間アメリカに留学。

夏休みにアメリカをぐるーっと一周したとき

特に長く滞在した太平洋岸北西部の街(ベリンハム、シアトル、ポートランド)で、今のライフスタイルの基礎が築かれる。

シアトル郊外の有機農家でファームステイをした頃から、「サステイナビリティ」や「パーマカルチャー」に興味を持った。

卒業後は日系の環境系メーカーに就職するが「もっと自分自身が環境保全に役立ちたい」などと考え、1年で退社する。

その後はログハウスメーカーに約1年、フィンランドログの輸入に携わる。

今まであまり知らなかった日本から少し遠いこの国と、僕が出会うのは必然だったのかもしれません。

自然豊かな住環境で育まれる人々の思想や暮らしぶりにすっかり魅了され、自然への理解をさらに深めるべく、こちらに来ることを決意しました。

そして今に至ります。

noteでの活動

個人サイト「Slowland」と連動して、森林やフィンランドに関する記事を中心に、僕の発見を記録していきます。

じっくり考えたことしか書かないので更新は遅いですが、Followいただいた方の「休憩場所」になれたらいいなと思います。

どうぞよろしくお願いします。

画像1


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?