見出し画像

7号食4日目

しかし、お酒を飲みたくならないのが
本当に不思議でたまらない。
で、思ったのが

習慣を断ち切る

って事。
朝一の味噌汁も辞めたし
土鍋で炊き立てのご飯と
出来立てのスパイスカレーを
ちょっと多めに味見するのも辞めた。
考えて見るといろんな習慣を
断ち切ってる。
例えば
タバコなんかも辞めるの大変で
禁断症状とか出ると思うんですが、
吸いたいタイミングって、
本当に吸いたいって気持ちより
習慣で吸わなければならなく
なってる気がする。
食後やコーヒーを飲んだ後
お酒を飲みながらetc
人によって吸わなければならない
タイミングや習慣がある気がする。
本当に吸いたくて吸うタバコより
なんとなくや、そんなに吸いたくない
のに吸うタバコの方が
多いんじゃないかって思う。
だから辞めよう!って決めても
習慣に負けてしまう事があるように思う。
でも、今はその習慣を
社会がかなり断ち切ってるから
本当に吸う人減ったと思う。
なんの話??

何食べよーかなーとか
何が身体に良いのかなーとか。

今は何も迷う余地が無いから
最高に美味しい玄米を炊く事と
しっかり噛んで味わう事に集中です。
無い物に気持ちを向けずに
今目の前にあるお食事で
最高に幸せです。
これからも自分の心と体が
何を感じるのかめっちゃ楽しみです。

ありがとうございます🌈