社長の朝活73 国会と同じように議論してみると?

おはようございます。

今国会では破綻寸前だの消費税廃止だの給料アップ最低賃金時給1500円など色々と議論してますね。

国会でいかに議論しようとも所詮は企業側が上げれる体力があるかどうかなんですよね。

元々日本は赤字体質の企業も多い上に所得税が高くてただ上げても上げ続ける&維持するのが難しいのですよ。


例えば600万の人を1000万にあげたとしても所得税で取られる額もかなり多くなりますし、来年の社会保険料も多くなり、かつ再来年に給料を下げたりなんかしたら保険料は払えなくなるだろうと予想もする。

消費税減税は大賛成ですし最低賃金1500も個人的には賛成です。

国民一人一人が豊かに成るのは大賛成です。
ただやはり国で法律を変えても企業側が払えなければ潰れてしまうだけ。

どんな仕事も安定して売り上げを伸ばせれば良いのですが難しいでしょう。

ただ物で溢れかえってる現代は、物を売ると言うよりも人から人へ移る方が現実的な気もします。

貧困格差も多く、安い物が沢山売れるし安くないと売れないので利益率が低くどこで賃金をあげる余裕があるのだろうか。

富裕層が沢山金を使えば良いのですが、今の日本を見てると金は使うよりもとりあえず貯蓄しておけと言う風習があります。

そもそも決算書を読み取れないようなバカな政治家も多いだろうから、それも分からず国家予算をじゃぶじゃぶ使う感覚で賃金あげろというのはお花畑の脳味噌なのだと思う。

バラマキは一時的には効果はあるだろうけど、人間は残念ながらその瞬間の感謝などは一年と持たない。

バラまくならバラマキ続ける覚悟でやって欲しいものだ。

一億人総活躍だと言うのであれば、国会議員の半分を民間から総入れ替えでもして欲しい(笑)

もしくは任期終わったら4年間出馬できない仕組みとかね。

まぁ何を言っても国会で話すのは机上の空論が多い。特に経済は。

ただ企業側の努力はやり続けるべきです。


そんなわけでいち企業内でも国会のように、会社について、社員について、未来について、全員参加で議論していくとどうだろう?

その取り組むべき議題を法案で決めてくれると面白いかもね(笑)

何を取り組むべきかを議論してくださいというミッションを国会で決めてくれると全員目的は一致しそうだよね。

会社一つでも大変なのに国を背負うのはとても大変なことだ。

と、同情したいがそれを覚悟で出馬してるわけだから死ぬ気で頑張っていただきたいですね。

あえて一つお願いしたいのは、税収が欲しいなら国が直轄で何かを売って商売して欲しいですね。
国民が欲しい物品を役所で安く販売でもしてくれれば税収上がりそう。

決算書を読み取れる役人も増えそうですしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?