見出し画像

私がiDeCoを始めない4つの理由【お金】

iDeCoちゃん!みたいな可愛い(笑)響きでお馴染みの

国が用意した個人型確定拠出年金の略称「iDeCo」

節税効果もスゲー高いからやってるぅ!

という方も多いかもしれません。

そんな中、私がiDeCoはやらない!と決めているポイントを4つご紹介します!!

1 60歳まで引き出せない

これはご存じの方も多いと思いますが

「基本的に途中で引き出すことができない」という制度になってます。

これがダルい・・・(笑)

私の性格的に合わないと思ったからです。

正確には、生活費や育児資金などで経済的このままだとムリ!

といったように特段の事情がない限りという形ではありますが

まぁ、普通の人だったらならないですからね~

2 月額投資額と各種手数料が割に合わない(メイン)

ココがメインの理由です!!

私の場合、月額投資できる上限が自営業者などの人と比較して少ないほうなんです。

やっている方はご存知の話ですが会社員だと12000円(条件あり)

自営業であれば最大68000円と、その差は56000円あります。

で、これが前提としての話なのですが・・・

・加入時に2829円(口座開設手数料みたいなもんですw)

・国民年金基金連合会に105円(月額)

・信託銀行に66円(月額)

・(場合によっては)口座管理手数料500円

という4つの手数料があります。

月額171円の手数料があるので

年間ベースだと「最低」2052円×40年=82080円!!

ヤベエエエエエエエエエエ!!!!!!!!

・・・ってなりましたね。

引き出せないうえに、この手数料が確定なんすよ・・・。

いくら節税効果あるといってもふるさと納税で寄付金控除つければそれでいいですからねぇ~。

3 個別株などで配当金収入や株主優待も視野に入れた投資がしたい

eMAXIS Slimシリーズへの投資は、つみたてNISA(非課税)でやっているので他の余剰資金は、投資信託ではなく、

上記のiDeCo特有の手数料がかかわけでもない

個別株などで、配当金収入や株主優待も視野に入れた投資がしたい

という思いがあるからです。

4 引き出し時の退職金との兼ね合いがメンドクサイ

オチがメンドクサイって(笑)

と思われるかもですが

実はココも結構重要(囁き声)

引き出し時にも節税効果があるんだぜ!

ということも知っておられるでしょうか。

コレ、結構気を付けないといけない「出口の罠」があるんです!!

引き出すときは、2パターンあって

「一括受け取り」と「分割受け取り」に分けられます。

そしてこれは退職所得として扱われます。

ここで一括受け取りをしたときぜーんぶ退職金としてみなされ、

さらにこれが会社から受け取る退職金と同時期に受け取ると

そのすべてが退職所得控除額の対象となってしまうんです。

この控除額の範囲内ならいいのですが私の場合

計算したところ、そうはなりませんでした(^_^;)カナシー

せっかく節税効果があっても退職時に課税されるケースもあるので

出口戦略ではありますが、一度始めたらやめられないので最初から注意すべきところです!

この辺の計算とか説明をしだすと大変な量になってしまうので

また別の記事枠を作ってガッツリ話していきたいです!

【おわりに】

どうでしょう?

これは考えていなかった!!というのは1つはあったのではないでしょうか?

これでもまだまだ「勉強中」の段階です。

なので法改正やライフスタイルの変化によって

やる可能性はゼロではないということですね。

一緒に学んで行動していきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました~!!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?