見出し画像

【超ゆるダイエット】8カ月で30kg減量した時のマインドセット

2022年3月時点で88kgだった居眠り。

結婚を機にダイエットを始め、約8ヶ月で57〜60kgまで体重を落としました。

あまり健康的ではない痩せ方だと思いますが、
特別な運動もせず痩せられたので
どんなマインドセットでダイエットに臨んでいたかを記録的に残しておこうと思います。

体重が激増した理由

居眠りは、学生時代から「THE・ぽっちゃり体型」。

そんな居眠りが社会人となり、自宅に帰れずコンビニ夕食を深夜に食べたり、付き合いの飲み会が増えたり…。
そんな生活を数年続け、ご多分に漏れず体重がみるみる太りました。

そんな中、転職。

やっと不規則な生活から逃れられると思いきや
仕事や環境の激変で、メンタルの不調を起こしてしまい
3ヶ月ほど引きこもり生活に。

当然、引きこもって動かない+ストレスによる爆食がまたも再発し

気づけば学生時代から30kg増加した88kgまで体重が増えていました。

いざダイエット開始


引きこもり生活からなんとか復帰し、仕事を再開すると生活リズムも整い始め、落ち着いてきたところで妻と結婚しました。
(ダメ人間の居眠りと結婚という重大な決断をしてくれた妻には今も感謝しかありません)

結婚すると次に待っているのは”結婚式”の準備です。
若い頃から自分の身なりに無頓着だった自分は、そのタイミングでやっと自分の醜さに向き合いました。

「妻の友人たちに、妻が選んだのは”こんな男なのか…”と思われてしまうかもしれない」

そう思い始めた瞬間、ダイエットする理由がいくつも頭に駆け巡りました。

  • そういえば健康診断でも要観察の項目増えてたな…。

  • 洋服のサイズも学生時代より上がっているな…。

  • え、そもそも俺こんなに丸かったっけ?

「痩せなければ…」

そう思い始めた頃、結婚式の日取りが約1年後に決定。

1年間のダイエット生活を敢行することを決意しました。

ダイエット中に意識したこと。

決意したものの、意思が弱いのが居眠り。
がっちりジムに通うことも検討しましたが、途中で断念することが目に見えていたので、ジムには通わずダイエットをすることにしました。

加えて、そもそも運動嫌いな居眠り。
できれば運動も最小限に…という思惑で以下のルールを設けて
1年間のダイエットを開始しました。

  1. 自分が辛いと思うことはしない。
    ※無理なトレーニングや運動、食事制限はしない

  2. −1kg/月を目指す=1年後に70〜76kgになっているのが理想

  3. 夕食のご飯のおかわりはしない。

  4. 毎朝体重を必ず計って、スマホに記録する。

  5. TVやYouTubeを見る時間は、ストレッチをしながら。


どうでしょう?

「全然ダイエットする気がねえじゃねえか!」とツッコミを受けそうなくらい自分に甘々なルールです。

ですが、結果としてこの「低いハードル」が30kgの減量に繋がっていきました。

低いハードルで意識が変わった。

こんな甘々ルールでも1番厳しかったのが「3.ご飯をおかわりしない」。

美味しいおかずがあれば、白米も美味い。というか白米が食いたいから美味しいおかずを求めている…くらいだった居眠りにとってはこのルールだけがなんとも苦しかったです。

ですが、それ以外はほとんど通常生活。なんとかルールを守った生活を続けると
1ヶ月後、3kgも体重が落ちました。

「白米を我慢しただけなのに3kgも体重が落ちた!」

3kg程度だと、見た目はそんなに変わりませんでしたが
一度体重が落ち始めると

「我慢して落とした体重が元に戻ると、今までの我慢が水の泡だ…。」

と思い始め、気づけば白米の我慢も辛くなくなりました。

むしろ飲み会などで食べ過ぎてしまった時の「罪悪感」の方がストレスに感じるようになり、自然と食べる量を減らすことができるようになりました。

低いハードルで1番効果があったな、と今思うのは毎日体重計に乗ること。

ダイエットを始めたい人の多くは、自分の今の体重を知るのが怖いと思います。自分もそうでした。

ですが、毎日体重計に乗って、数字という現実を突きつけられるだけで
自分の意識がみるみる変わります。

体重が増えた時→「昨日お菓子食べちゃったしな…今日は我慢しよう」
体重が減った時→「昨日は運動を多めにしたから効果が出たのかな?」

など、数字が見えるだけで自分の日々の生活を少しずつ見直せます。

これを日々継続するだけで、体重管理が出来るようになります。

順調に体重が減っていれば、「今日はご褒美にスイーツを食べちゃお!」なんてこともでき、無駄に辛い我慢をすることも無くなります。

ダイエットは無理のない範囲で

自分は一年間で12kg減、という目標を掲げてスタートしたら
みるみる体重が落ちて結果30kgの減量に成功しました。

一時はかなり食事制限もしていたので、健康的な痩せ方ではないのかもしれません。

ただ、上記のルールだけを守ってやっていたので、
メンタル的な辛さは感じずに継続することができました。

メンタル的に追い込んでしまうと、健康のために始めたダイエットで別の病気にかかってしまうリスクもあるので
程よく、自分を甘やかしながら、無理のない範囲でダイエットを継続していきたいと思います。

ご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?