【NURO光】申し込み〜開通流れその1(メモ)

■はじめに

私は2020/7/31に新居となる中古マンション購入の契約が完了しました。(住宅ローン本審査はまだ笑)

今回はその新居に引越しまでにNURO光を導入しちゃおうぜ。という計画です。

なお、現在新居はまるっとリフォーム中。(内装全破壊)

果たしてリフォーム工事中と並行してNURO光を無事導入できるのか🤔

現在の進捗含め、流れをメモしていこうと思います。

■その1 そもそもNURO光が新居で使えるか?

まずは以下で郵便番号入れて検索です。
NURO対応エリア確認

ここに表示されなかったら。。。今は導入を諦めることになります。今後のエリア拡大に期待しましょう。
とりあえず、私の新居は提供エリア内でしたので導入OKです。

画像1

■その2 マンションの管理会社に許可をもらう

NUROを新居に引き込む場合、マンションの管理会社に連絡して許可をもらいます。
私の場合、まだ入居前ですが管理会社に電話で聞いたら即OKがでました。
特にNUROの工事内容については言及されずでした。せっかく工事内容を調べ尽くして説明の準備したのになんだか拍子抜けです笑
何はともあれ、許可がでればこっちのもんなのでこれで心置きなくNUROの申し込みができます。

■その3 WEBからNUROを申し込む

代理店のWEBサイトからも申し込みができますが、私はとりあえず公式から直接申し込みしました。
NURO光申し込み

キャンペーンで1年間980円になるのでだいぶお得です。(そして工事費用も実質無料)

WEB申し込み時に1回目の工事(宅内工事)の希望日を選択し、いったんは申し込み完了です。
数日後に以下のよう宅内工事確定のメールがNUROから来ます。※一部内容抜粋

画像2

とりあえず今のところは、宅内工事の予約完了まで進みました。
宅内工事を実施したら続きをメモとして残したいと思います。

しかし、新居は内装リフォーム工事中だが宅内工事との兼ね合いは大丈夫なのだろうか。。。(リフォーム業者は問題ないって言っております)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?