記事一覧

心拍確認後の流産 その②

前回の続きです。(グロテスクな部分もあるので苦手な方は気を付けてください。) 順調にお腹で育っていると思っていた赤ちゃんは10週の検診のときに心拍が止まっていて、…

kawa217
2年前
2

心拍確認後に流産した話 

 表題の件、備忘録として記載しておこうと思う。  2021年11月に移植した凍結胚が妊娠に至らず、12月はまた採卵からスタートかぁと思っていたが、医師とのカウンセリング…

kawa217
2年前
3

二人目諦める?もう少し頑張る?その2

表題の件についてものすごく考えており、今の状況について書いてみる。 前回の投稿で私の6年の妊活ストーリーについて記載した。 今回なぜいろいろ考えるようになったか…

kawa217
2年前
2

二人目諦める?もう少し頑張る?

私は38歳、女性、会社員、もうすぐ3歳になる子供が一人いる。 表題の件についてものすごく考えているので、今の思いや状況を書き出してみようと思う。まずは一人目の妊活…

kawa217
2年前
3
心拍確認後の流産 その②

心拍確認後の流産 その②

前回の続きです。(グロテスクな部分もあるので苦手な方は気を付けてください。)

順調にお腹で育っていると思っていた赤ちゃんは10週の検診のときに心拍が止まっていて、9週のときから大きさも変わっていなかった。
その週の金曜日、念のため再度超音波で心拍確認をして流産手術することにした。

医師はご主人とよく話し合ってから今後のことを決めたら?、とか言ってくれたが、流産は2回目なので「心拍停止 生き返る

もっとみる

心拍確認後に流産した話 

 表題の件、備忘録として記載しておこうと思う。

 2021年11月に移植した凍結胚が妊娠に至らず、12月はまた採卵からスタートかぁと思っていたが、医師とのカウンセリングの結果、12月はタイミング指導をしていただくことになった。
1月から夫が単身赴任になったので12月に採卵しておく方がいいかなぁと思っていたが、体外受精を何年もしているけど、夫婦ともに異常もないので一度、タイミングとか人工授精に戻っ

もっとみる
二人目諦める?もう少し頑張る?その2

二人目諦める?もう少し頑張る?その2

表題の件についてものすごく考えており、今の状況について書いてみる。

前回の投稿で私の6年の妊活ストーリーについて記載した。

今回なぜいろいろ考えるようになったかというと、凍結していた受精卵を移植したが、結果はダメだったから。

2018年に採卵した着床前診断を実施した最後の1個の卵だった。染色体異常がないとお墨付きをもらっている卵だ。私が通っているクリニックでは着床前診断をした卵の着床率は7割

もっとみる
二人目諦める?もう少し頑張る?

二人目諦める?もう少し頑張る?

私は38歳、女性、会社員、もうすぐ3歳になる子供が一人いる。

表題の件についてものすごく考えているので、今の思いや状況を書き出してみようと思う。まずは一人目の妊活について。

28歳で結婚、29歳で不妊治療開始。

30歳ではじめの体外受精をし、34歳で4件目の病院、5回目の採卵、12回目の移植で陽性をいただくことができ、35歳で出産。

途中、不妊治療をお休みした期間は半年ほどあるものの、一人

もっとみる