SkyWay
SkyWayのリアルタイムコミュニケーションを支える技術である、WebRTCに関する最新情報をお伝えします。 具体的には、WebRTC業界の最新情報や、ブラウザのWebRTC実装状況をお届けしていきます。 サービスの新たな課題発見・既存の課題解決にお役立ていただければ嬉しいです。
こんにちは、SkyWay 開発チーム所属の@shinyoshiakiです。 WebRTC に限らず、インターネットを経由した音声通信では、パケットロスが原因で音声品質の低下を招く可能性があります。 RED(REdundant Audio Data)は Chrome 96 から利用できるようになった、パケットロスによる音声品質の低下を抑制する技術です。 本記事では skyway-jsでREDを有効化する方法と、skyway-jsでREDのより応用的な活用をする方法について紹介
こんにちは、SkyWay TechSol(テクニカルソリューション)チームのmonmeeです。 いつの間にか夏も終わりが近づいて来ていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は今月、人生5回目のお引越しを済ませて、新居での生活を送っています。広いリビングに大きめのテレビとソファが置けるようになって控えめに言って最高ですね。 さて、今回は久しぶりの投稿となりますが、WebRTC最新情報シリーズの第4回目になります。 WebRTC最新情報では、WebRTC業界の最新情報
こんにちは、SkyWay WebRTC Researchチームのucchyです。 突然ですが、皆さんはバーチャル背景機能を使ったことがありますか? リモート化の進展に伴い、バーチャル背景機能の重要性がより高まっています。 実際に、SkyWayを利用されているお客様からも「バーチャル背景機能が欲しい」「背景ぼかし機能を実装してみたがイマイチ精度が良くない、動作が重い」といったご要望やご意見をいただいています。 そこで、本記事では、2021年5月に公開されたMediaPip
こんにちは、SkyWay TechSol(テクニカルソリューション)チームのmonmeeです。 WebRTC最新情報マガジンでは、WebRTC業界の最新情報やブラウザのWebRTC実装状況について定期的に皆様にお届けします。主な調査元サイトは以下です。 ・WebRTC Discuss: WebRTC全般についての議論が行われるGoogle Groupです。 ・Chromium bugs: Chromiumブラウザに関する不具合情報が集約するサイトです。 ・Bugzilla
こんにちは。SkyWayのTechSol(テクニカルソリューション)チームの馬場です。 お客様がSkyWayを使って事業を成功していただくためのサポートをすることがメインミッションです。 皆様と直接お話をさせていただくことも多いかと思いますのでよろしくお願いします。 最近、通信環境が悪いときにも映像の画質を維持したいという要望が増えています。 例えば、商談におけるユースケースを想定してみましょう。 説明資料をクライアントに画面共有する際は、クライアントが画面共有中の資料の
こんにちは、SkyWay TechSol(テクニカルソリューション)チームのmonmeeです。 WebRTC最新情報マガジンでは、WebRTC業界の最新情報やブラウザのWebRTC実装状況について定期的に皆様にお届けします。 さて、今回は特別編です。 2021/4/22(木)にWebRTC最大の祭典とも言える「Kranky Geek WebRTC Show」というカンファレンスが開催されました。 今年のKranky Geekは、COVID-19の影響もあり、各企業のセ
こんにちは、SkyWay TechSol(テクニカルソリューション)チームの@monmeeです。 WebRTC最新情報マガジンでは、WebRTC業界の最新情報やブラウザのWebRTC実装状況について定期的に皆様にお届けします。 主な調査元サイトは以下です。 ・WebRTC Discuss: WebRTC全般についての議論が行われるGoogle Groupです。 ・Chromium bugs: Chromiumブラウザに関する不具合情報が集約するサイトです。 ・Bugzil
はじめまして、SkyWayプロダクトチームの@24guchiです。 2021年年始より入社し、約2ヶ月のオンラインオンボーディング期間を経て、SkyWay自体の方針やチームマネジメントなどをするチームにジョインしました。 ちょうど弊社のオンボーディングハンドブックが公開されたので、併せて読んでみてください。 全体としてはハンドブックにあるような取り組みも行っていますが、今回は、SkyWayチーム独自の「MiniSkyWay」という取り組みを紹介します。 MiniSky
SkyWayのチームリーダー兼Productチームの@rockyです。 普段は幅広くプロダクトマネジメント業/チームマネジメント業を担当しています。 SkyWayのビジョンや戦略を考えたり、それらを施策やサービス・機能という形に落としこんで、どのようにユーザ価値を生むか。 ということを、日々考えています。 今後はnoteを使って、SkyWayの方針や開発予定をお伝えしていきます。 さて、年度初め、桜舞い散る春まっさかりです。 新しい環境に身を移す方や、新しい施策を手掛
こんにちは、SkyWay TechSol(テクニカルソリューション)チームの@monmeeです。 WebRTC最新情報マガジンでは、WebRTC業界の最新情報やブラウザのWebRTC実装状況について定期的に皆様にお届けします。 はじめにこのマガジンを作成するにあたっての経緯を簡単にお伝えします。 SkyWayチームには「WebRTC Researchチーム」と呼ばれる調査チームを設けています。 WebRTC Researchチームは、チーム全体のWebRTC力向上を目的の
はじめまして、SkyWay TechSol(テクニカルソリューション)チームのmonmeeです。 普段は、お客様とのやり取りが主で、SkyWayを利用する際のノウハウ紹介や、運用時に直面した技術的課題の対応などを行っています。 「技術的にわからないことがあった時にサポートしてくれる人なんだな」くらいに思ってもらえると嬉しいです。 さて、この度SkyWayはnoteブログを開設させていただくことになりました! 今後ともよろしくお願いします。 記念すべき第1回目の投稿は、な