見出し画像

「世界で最も小さいバイオリン」でも、私は君の音に耳をすませたい

今日は今日とて、仕事の記事を更新してました。

こちらの記事を読んでからのほうが、よりこの記事を楽しめると思うけど…
上の記事が難しく長い記事なので、こちらの記事だけでも大丈夫であります。



んで。



World's Smallest Violinって曲があるんです。
TikTokとかでよく使われて有名になった曲。

歌詞の意味はちょっと分かりにくいかもしれない。

世界でもっともちっぽけなヴァイオリン
お願いだから誰か聞いてくれよ
もし今すぐ聞いてくれる人が現れないのなら
何もかも木っ端微塵に吹き飛ばして
ちっぽけな交響曲でも奏でてしまうよ
僕のヴァイオリンを聞いてくれ

AJR 「World's Smallest Violin」【日本語字幕Ver】

歌詞の全体を聴くと分かるんだけど、自分の周りと自分を比べている曲なんだよね。

なんていうか、この曲の主人公は自己肯定感が低くて。
輝かしい過去がある親族や、適当につるんでる友達と比べられたり、比べてみたり。

その中で相対的な人間の価値を捉えているんだよね。
(ちょっと行間読みなところもあって、完全に合っているかは微妙だけど)


ちなみにWorld's Smallest Violinって言葉は、スラング的な意味もあって。
「本当に些細なこと」って意味もある。
つまり、この主人公自身、こういった話題が「些細なこと」として捉えられてしまうことを分かっているんだよね。


でも、この曲の結論にあるのは、
「僕のヴァイオリンを聞いてくれ」
だったりする。


これはさ。


「何かをした」・「誰か」の話ではなく、「自分の音(表現)」を聞いてくれって話でさ。
しかもそれは、「小言」みたいに扱われるような内容なわけなんだけどさ。


なんていうか、「人それぞれの人生を大事にしてくれ」って言われている気がするんだよね。



私はさ。
人の悩みを聞いたり、一緒に解決する仕事をしているけど。

なんていうか、「普通、こういう悩みにはこういう解決策を取るんだ」って言う話をよくするわけ。

でもさ、そこから「だから、あなたも同じように解決してね」とは言わないようにしているのよ。


だってさ、人の人生ってそれぞれでさ。
悩みを持っている人の心が、どれだけの物事からどんなふうに成り立っているかなんて、他人は計り知れないわけじゃない?

だったら、そういった悩みを持っている人に対して出来ることって、「話を聞いて、一緒に考えること」なんだと思うんだよね。

それで、悩みを持っている人が自分で解決をしていく。
それだけが…人が変わろうとしている中で、他の人が出来ることなんだと思うんだよ。



「こうすれば絶対にうまくいく」みたいな魔法の方法なんてなくてさ。
解決してあげるんじゃなくて、支えてあげるのが大事なんだって。

いろんな選択肢を出して、自分の経験も出したりしてさ、やれることはやってさ。
悩んでいる人が「そうなんだ」って感じることを増やしてもらって。


そしたら、相手が新しい世界を見つけるのを見守る。
それがさ、「力になる」ってことなんだと思うんだ。





最近改めて思ったんだよね。
それが「相手の力になる」っていうことなんじゃないかなって。

本当に、心から。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?