見出し画像

研修を終えて

4月末から約1ヶ月の新卒研修を終え、配属PJが決まりました。

一足早く課題が終わったので、この機会に研修の振り返りをしておこうと思います。


■研修の振り返り

・終始フィジカル面で大変だった

物量&物量の嵐でした。

あれだけの大量のものを0から学ぶ機会はそうそう無いかなと思います。配属後に業務で忙殺される前に学べて本当に良かったです


・メンタル面でモヤモヤしていた中盤

中々前に進めないタイミングがいくつかありました。そういう時に限って、周りはスルスル合格していき焦らせてくる。それでも自分がいいものを作ることでしか進まないので、課題に向き合い続ける1ヶ月でした。


・1日遅れでなんとかゴール、結果的に最初にクリアできた

研修期間の最終日には間に合いませんでしたが、1日遅れでなんとかクリアしました。自分で自分のことを諦めない。やり方に固執しない。をずっと意識してよかったなと振り返って思います。


■自己の振り返り

▼良かったこと

・器用じゃないから、とにかくやってみた

教えられたらすぐに120%できるほど器用ではないし、今まで特別な経験があるわけでもない。だからこそ、誰よりも早くぶつかって砕けてから考える、ということを繰り返していました。

最初は、人によってフィードバック内容が違うことにモヤモヤしていましたが、「自分が思想の違いに言及するのはお門違いだし、全部取り入れちゃうか」というある種軽い気持ちが一貫していたのが自分の良かったところかなと思います。


・自分にだけは負けたくない気持ちを絶やさなかった

中盤になると、今度は同期がどんどん進んで行くフェーズがありました。みんな器用で、もらったフィードバックを展開するとすぐに修正して、僕よりいいものを出して合格していく。

もしかしたら、みんなのを真似してそれらしいものを作っていれば合格はしていたのかもしれません。それでも理解するために食らいついて、120%のものをなんとか出したいという気持ちで続けられたのは良かったかなと思います。


▼悪かったこと

・自分の器の小ささ

今回のお題は全て一貫して一つのゲームから派生した課題でした。自社のゲームなのでたまたま僕はリリース日からやっていて、情報を持っていました。

他の同期は1ヶ月のプレイじゃわからないこともあるし、僕だけが情報を持つのもおかしいのでなるべく聞かれた情報は展開していました。

が、教える時間を取ると当然自分の作業時間は減る。間に合わなくなる。そんな考えが巡る瞬間が度々ありました。

器が小さいなと自覚しつつ、とにかく自分に負けることだけは嫌なので、情報を展開するということはブラさずにひたすら自分の課題に向き合い続けました。結果的に残業時間が爆発してしまったので無駄なプライドだったかもしれません...

僕らの課題に付き合ってくださった先輩はどうやって時間を割いてくれていたのか、不思議でしょうがないです...


■配属後について

・できることの幅広げる

プロジェクトごとの事情もありますが、まずはできることの幅を増やさないと業務にならないのでここは手段を選ばず学ぶべきかなと思います。


・視座を上げ続ける

配属後は目の前のことに集中して視座が低くなったり、視野が狭くなったりすると聞いています。簡単にはできないと思いますが、書いておけば意識するし、出来てないと指摘されると思うので書き記しておきます。


・とにかく腰は低く

全社研修でも各社研修でも、「初速いいと変なプライドが出て引きずるよね」という話があります。先輩方の話を聞いてるとずっと苦労するんだろうなと。

僕はそうでなくてもプライドが高く見られがちなので、とにかく腰は低く、かつコミュニケーションを自分から取っていくことでフィードバックを得て成長したいと思っています。


■今後やりたいこと

・プロデューサーになりたい

ここは譲れないなと改めて思います。

研修中、周りより遅れている時でも一番最初にクリアしたい気持ちは消えませんでした。

新卒で配属されていくと、業務に忙殺され自信もなくなり、
宣言ができなくなると聞いています。

ただ、自分にだけは負けたくない気持ちが強いことを再度認識したので、
ブラさず頑張りたいと思います。

当然、気持ちだけでは無理で、実力や信頼が備わってこそだと思うので、
中長期の戦略を立てて着実に進みたいと思います。

今後、振り返りをしていく中でこの項目をどんどん濃く明確にしていければなあと考えてます。


■さいごに

実は、仕様書研修が全て通った後にたまたま、
他社の同期に仕様書の書き方を教えてほしいと頼まれました。

僕が教えてもいいのか...と思いましたが、型の話から書くべき内容・考慮すべきことまでそれなりに語れるようになっている事に気づき驚きました。

実際に研修の成果がわかるようになるのはもう少し先かもしれませんが、
ここで培った能力を活かす&更にブラッシュアップして先輩の仕事を奪えるように気合を入れ直したいと思います。


1ヶ月間の研修ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?