見出し画像

たまにはフヌケになるのがいい。

5年ぶりに書くnoteです。

誰かのnoteの記事を見るたび、あれ? 私アカウント持っていたよな・・。と思ってた。思っていたが掘り起こそうとはしなかった。

新しいパソコンを半年前?くらいに買った。買ったけど使い勝手が違うのでほぼ放置してた。ウィンドウズ7から10への変更にアタマが追い付かず、ついでにセットアップ諸々が面倒だったのだ。スマホがあれば事足りていたから不便を感じなかった。

パソコンにzoomをインストールしなくちゃならなくて、なのにzoomもスマホで済ませていたが、コロナ自粛でzoomを使う頻度が増えてスマホ機能では対応しきれなくなり やっと新しいパソコンを少しずつ広げて ようやく慣れてきた。

もともとzoomのために買ったものだった。そういえば。

で、

パソコンで調べものしてたら、たまたまnoteに書かれたコラムを見つけた。読んでから右上を見るとログインがある。・・・・確かメアドはコレだな。もしかしてパスワードってこれだったかな。 と、軽い気持ちで入れたら、おお~!5年前の記事がふたつ出てきた。プロフィールには占星術の勉強中と書いてある。そっかぁ~! 5年前って5歳だった。今は0歳に戻ったけど (下一桁)  折角偶然此処に辿り着いたのだから、書いていこう、と、思い立ち、プロフや写真を入れ替えて、5年間開かずの間だったマイnoteに風穴を開けた。今。

そうそう。5年前ね。note使おうとしてのに、何故かアメブロでblog書いていたんだった。ずっと。 コロナ騒動で緊急事態宣言出てから殆ど家に居るんだけど、どういうわけか今アメブロ書く気にならなくて、管理画面から下書きは書いてもupする気にならなかったの。

世の中も大変化だけど、個々の中も大変化起きてると思う。イコール私の中もジワっと大変化なのかもなぁ。ここは呟きの場所に良さそうだから、あと使いやすいから個人的な事は此処に纏めるのも良いかもなぁ。

そういえば先日、突然熱が出て、気道が苦しくて、もしやコロナに罹患した?って2日くらい疑ってた。熱は1日で引いて食欲も戻り、喉も良くなってきた。味覚も嗅覚もちゃんとある。 なーんだ、只の軽い風邪かーと、70%くらい安心しつつ、考えてみたらずっとずっと自分にお休みを与えてなくて、次から次へと用事を手帳に入れ込み時を走る感じだったなぁっ・・て、ここ数日、こうやって休むって大事だな、と。 私、疲れていたんだ。

3月から演奏が無くて時間が出来た。そりゃそうだ。だってコロナだもん。コンサート無理だよね。3月は5件、4月は2件キャンセル。6月の予約はあるけどそれも今は謎。←無いような気もする。

フラワーエッセンスのセッションはしている。対面が減って市内の方でもzoomが増えた。もはや今の自分はフルート吹きだった事も忘れているのではないだろか。楽になったのは笛の仕事が皆無になって時間が出来たからかもしれない。あ、あと、ダンナの実家の片づけが終わって肩の荷が降りたのもあるな。肩の荷を降ろしたら少しフヌケになっていた。

たまにはヌフケになるのがいい。

用事を減らす、タスクを減らす、ぼけーっとする時間を日々組み込む。ボケーっとフヌケになると最初は身体とかびっくりするケド、脳味噌は休まる。休まると空き容量が増える。いっぱい休むと脳内が野原になる。野原には風が吹く。心地よい風だ。使い果たしたエネルギーを野原で充填出来たら、ゆっくり動き出せばいい。

テレビはなるべく消しておこう。必要な情報はいくらでもオンラインで取りに行ける。視覚と聴覚から刺激を受けすぎると疲弊してしまうから。

5年ぶりのnote。ただ書きなぐってるだけのような気もする。チカラ抜いてツラツラと記録していくのに丁度良いかも。

偶然読んでくださった方いらしたら、ありがとう。気が向いたらまた遊びに来てね。って、更新わかんないけど(笑)たぶんすると思う。いろいろ変えていこう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?