見出し画像

「オフィス不要論」再燃?!

日に日に感染社数が増加している昨今、中小企業ではコロナ前に戻った企業は多いのではないでしょうか。私が勤務している会社では、いまだに半リモートワークでに勤務が継続しております。
その理由は、全員が出社するとオフィス内での三密対策ができていないからです。まさか、コロナの前と同じ環境で仕事をしている会社があるのでしょうか?!

4月上旬からリモートワーク及び在宅ワークが開始して、約3ヶ月が経過しました。この間に今までの当たり前のコミュニケーションから新しいコミュニケーションへ変化したことはほとんどのサラリーマンが体験したことと思います。にもかかわらず、何もなかったかのように通常業務に戻って大丈夫でしょうか。この判断は経営者がすることしかできません。従業員は出社することが危険だと判断しても、出社するしか無いわけです。

これからも長期化する恐れがある中で、オフィスを解約もしくは縮小して新しいコミュニケーションで今後の会社経営をするニュースタイルという選択肢もあります。経営者自ら、ITリテラシーを向上して効率的な働き方ができ、その上で柔軟な対応ができることがこれからは望ましいと思います。そのためにはITへの投資を早急にして環境整備が必須となります。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】104km
JRが運休のため、家族の送迎をした足で、朝ジムでトレーニング。
午前と午後に打合せ1件ずつ。夜はコストコへ。ホットドッグ最高。
【2020年移動距離】15,946km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今日は愛媛県まで往復約300kmの打合せに行ってきました。しかも車移動ですので、運転中に時間がかなりあります。そんな時に最近、音声メディアやYouTubeを音声で聞いて移動しています。運転している時に耳だけは比較的自由なので、非常に相性は良いです。日常ではあまり聞かない対談やセミナーみたいなのを聞きながら移動するのは効率的な気がする。

<自己紹介>
1977年生まれ、42歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年7月15日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?