見出し画像

Microsoft Windows 365発表!!

Microsoftが突如、クラウド版Windows「Windows 365」を発表しました。MacやiPad、AndroidなどのWebブラウザで「Winodws 10」や先日発表された「Winodws 11」の機能が利用できるようになります。これでほぼ、端末の縛りはなくなり、Macユーザーとしては使いやすくなりそうです。

Macユーザーの私は、WindowsとMacを使い分けていましたが、これからはMac1台で両方使える時代が到来したと言えます。ただ、今日発表されたばかりのために詳細までは明らかになっていませんが、動きがスムーズであることが大前提になります。スムーズであれば、通常業務で利用するオフィスソフトなどもWindowsでもMacでもどちらでもよくなります。

ただ利用料金については、月額のサブスクリプションみたいですが、具体的な料金は発表されておりません。今わかっていることとすれば、プランが大企業向けに「Winodws 365 Enterprise」と中小企業向けの「Winodws 365 Business」の2つになる見込みです。

またすでに「Office 365」を契約している場合など詳細はまだこれからではないでしょうか。1番注意しないといけないのは、Microsoftの新製品には初期は不具合だらけの可能性があります。移行を検討するのであれば、少し時間がたってアップデートされてからが実務的な利用には良いと思います。新製品に飛びついて良いことはあまりありません。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】9km
朝から在宅ワークでガッツリ仕事。お昼にヘルスヘアの講習を受講。
夕方に通院している病院へ。雨と雷が毎日発生している。
【2021年移動距離】15,977km(2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今日は夕方から補助金案件の最後の追い込みを手伝ってきました。本当に無駄の多い補助金申請から採択、完成までの流れに対して、誰も効率化しようとならないのが不思議だと改めて思いました。どんどん採択までに日数が増え、実際に補助してもらえるまでの日数が長すぎます。本当に助けないといけない企業に届いているのかは疑問でしかありません。今後は本質的な補助金以外の案件は要注意しようと思いました。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク3年目に突入

<2021年7月15日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?