「アウトプット大全」を読んで

◯読む前の課題意識

インプットにかける時間、量に対して、残るもの、身につくものが少ないと感じていた。最近、読み切れない本が部屋に溜まってきた。この負の流れを断ち切り、良いルーティンにしたい。

どれくらい、どうやってアウトプットするのが良いかを学び、実際の行動につなげたい。

◯内容

  • インプットとアウトプットの黄金比は、3:7

  • アウトプットすると、運動性記憶(体で覚える)になる

  • インプットとアウトプットは、セットにする

◯今後のアクション

1)アウトプットの環境を作る

まず、noteの登録を完了。
今後は、インプットした内容をここでアウトプットする。

2)アウトプットのルール

簡単でも良いので、必ずアウトプットを行う。
本の場合、章単位でもOK。
原則、アウトプットを行うまでは、新たなインプットを行わない。

3)アウトプットの確保時間

黄金比を守ると、1時間あたり、40分確保が必要。
ハイペースのインプットが必須!
アウトプットのスピードアップも必要。
スマホのタイピングの良い方法探そう…
→早速見つかった。フリック入力の感度を高くするとの記事あり。やってみたが、まだ実感なし。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?