見出し画像

日本のGDP転落の危機

2023年10月23日、国際通貨基金(IMF)が2023年日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落して、ドイツに逆転される見通しを示しました。円安によりドル換算で目減りしたり、物価変動が影響する名目GDPなので、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映された結果だとあちこちで報じられています。

GDP転落は日本にどのような影響があり、どのような対策が必要なのでしょうか。


※本コンテンツで使用している画像は一部『Chat-GPT(DALL-E3)』により生成しています。

GDP転落の影響

GDP転落の影響は、日本の国際的な発言力を低下させることになります。中長期的には存在感のない国に落ちていくことになり、課題解決のための様々な対外交渉も不利になっていくことが予想されます。これは企業の利益機会損失にも繋がり、内需の低迷にも繋がります。内需が低迷すると人材も海外に流出し、日本の国力が低下していくことになります。

GDP転落は、日本にとって危機感を抱くべき問題です。

昔から日本とドイツは似ていると言われてきました。製造業大国、労働者の勤勉さ、国土面積、失業率などが似ている部分に挙げられています。しかし、生産性はドイツの方が高く、労働時間についても日本より短いです。ドイツは日本よりも高い生産性を維持しながら、労働時間を短くしているのです。これは日本にとって大きな課題です。

生産性がついにGDPに影響し始めていると考えるべきでしょう。第四次産業革命時代において、企業や個人に関係がなく、国に任せれば良い時代が終わりを迎えつつあるということでしょう。

このGDP転落は、最終的には国民の給与や年金にも影響を及ぼすことになるため、国民の生活を脅かす可能性があります。

生産性向上のための対策

生産性向上のためには、企業や個人が自らの生産性を向上させる必要があります。企業は、従業員の生産性向上のために、教育訓練や労働環境の改善を行う必要があります。個人は、自らの生産性向上のために、自己投資を行う必要があります。

海外と日本には、仕事のやり方に何か違いはないのでしょうか。日本の労働者は、仕事のやり方について、海外の労働者と比べて、どのような違いがあるのでしょうか。

Quoraに投稿された書き込みに『日本人はなぜ生産性が低いのですか?』というものを見つけました。そこには、外国人から見た日本人の生産性の低さについても意見が投稿されていました。

Quoraとは、質の高い質問にフォーカスを当てた仕組みを取り入れたQ&Aサイトです。質の高い質問が投稿されると、その質問に対して、質の高い回答が投稿され、結果的にその質問と回答が残り、質の低い質問や回答が淘汰されていくようになっています。

曰く、上がさらに上の意思を待ち続けるため会議が中々終わらない、無駄な仕事による残業が多い、異常なまでの忖度文化が浸透している、完成度への追求が強すぎて弊害が起きている、失敗や責任を恐れている、マニュアルがないと効率的に動けない、自己満足に浸っている、既得権益層の壁が厚い、などが挙げられていて、非常に耳が痛い話でした。

日本人の生産性が高いですが、組織に入った途端に生産性が落ちるという意見もありました。「日本人は生産性が低い」のではなくて、「日本の会社は生産性が低い」というのです。

これはなぜでしょうか。その答えは、日本の会社は福祉を兼ねているということです。日本の会社は、能力が低いと思える社員も簡単にはクビにできないため、能力が低いと思われる社員も生き残ることができるのです。能力が低い社員も生き残れるので、能力が低い社員の影響により生産性を下げているのです。しかしその結果、日本は世界でもトップレベルの安全な国になりました。

簡単に社員をクビにできる国は、その結果、生産性は高くなりましたが、治安が悪くなっているというのです。

日本は、世界でもトップレベルの安全な国です。その日本の文化を維持するためには、いまの仕事に対する考え方を必ずしも変える必要はないかもしれません。しかし、生産性を上げるためには、日本の会社の仕事のやり方を変える必要があるということです。

まとめ

GDP転落は日本にとって危機感を抱くべき状況であることが分かりました。そのためには日本の生産性を上げる必要があります。日本の生産性を上げるためには、日本の会社の仕事のやり方を変える必要があるということです。

しかし、必ずしも海外のやり方に合わせる必要はありません。日本の文化を維持するためには、日本人あったやり方、現在の会社にあったやり方を模索必要があることは間違いありません。

スカイフィールドコーポレーションでは、個々の成長支援と継続的なフォローを行っています。教育制度・資格補助制度もあり、生産性向上を支援しております。ベテランの建築士、施工管理者は随時募集しております。ITリテラシーが低い方でも安心のサポート体制がありますので、ご応募お待ちしております。

DXにも積極的に挑戦しており、ベトナム国立フエ科学大学とのインターンシッププログラムにも協賛しております。2023年9月にもベトナム国立フエ科学大学より学生が来日しており、DXに関するプロジェクトを進めました。2024年から本格的にプロジェクトを進めるべく準備を行っております。


株式会社スカイフィールドコーポレーション😄
https://www.sky-field.co.jp/
↓↓当社の建築実績はこちらから↓↓🪧
https://www.sky-field.co.jp/company/database/results/
↓↓気に入って頂けたらSNSの「いいね!」「フォロー」をお願いします💖

SFCのInstagram / Facebook / Twitter / TikTok / Youtube

↓↓Googleマップにも投稿しているのでコメント頂けると嬉しいです🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?