見出し画像

自分が欲しいものをまずは自分で創ってみる

こんばんワン。スカイチアーズDj Hantaiです。
キャンドル作りはとっても肩が凝るお仕事です。

昔から一人でチマチマ、ゴソゴソする作業が嫌いではありませんでしたが、このロウが固まってしまうとやり直しが効かないキャンドル作りは、意外と神経を使い一発勝負な工程も多々あり、終始体を緊張させてつくってますので毎朝体がカチコチです。

このキャンドル達が誰かのお家のあったかい灯りになれば。と、1つずつ体をカチコチさせながら作り続けています。
あと私は、ジュウタンにロウをよくこぼしてしまうので、ジュウタンもカチコチです常に。

今回のモチーフはやはりお花です。
お花が鮮明に見えながら尚且つ灯りにもなれば。。。そんな自分の欲しい!な思いを中心に形にしてみました。ハンドメイドはいくつかやっていますが本当にキャンドル作りは一番難しく、奥がフカフカです。
もっともっと失敗して自分の欲しい!ものが完璧に作れるようになったら今度はお客様の欲しい!ものもどんどん応えて創っていけたらな。

と、少し書きながら面白いなって思ったことがありました。

私は30代で現在は広告会社で働いていますが20代の頃の10年間は、全て照明会社(コンサートライティングオペレーター)に人生を捧げていました。自分がスポットライトに当たることが苦手だからというすごい特殊な才能を強烈に発揮できる仕事内容が楽しく楽しく(笑)
恋もプライベートも全て捨てて、ひたすらスポットライトを人や人や人、建物や、作品、に当て続けていました。
ずーと逃げていたのかもしれません。
人や物を照らし続けることで、自分に照準をつけることから逃げれる環境、忘れられる環境。
あそこのステージは自分とは無関係。
あっちのステージはあっちの世界。

あまりうまく書けませんが、今少しずつそう思うんです。
キャンドルもやっぱり、どこかを灯したい、誰かの心をホンワカさせたい。でも照準は自分につけ続けないときっと伝わらないような届かないような。

今夜はこれからDJ練習をします!
人前に出るのが、やっぱり今でも死ぬほど苦手なので、テクニカルの方だけはしっかり準備をしておかないと




#OLにもできること
#私にもできること
#照準器


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?