見出し画像

線維筋痛症から突然に強引に奪われた

ここで私はありのままのゆゆ子として、持病に関しても投稿してきました。
線維筋痛症もそのひとつ…。

病気の発症当時は、どんどん症状が強まり看護師の仕事もできなくなっていきました。

自分の体はどうなるのかという不安と
看護師として仕事をしていけるのかという不安に
毎日心を痛めていました。

当初はじっとしていても、寝ていても体の痛みとの我慢大会です…。

泣きます…唸ります…。

腕をもぎ取りたくなります…。

この状況はどうしようもなく…
結果は退職…復帰に転職を繰り返していました。

でも、今は看護師の現場ではないけれど、医療的ケアの講師として、仕事ができるまでになりました。
空き時間はブログを書く時間です。

これしかなかったから…。

ただ、看護師時代の半分にもお給料は及ばない…。

お金のことは残酷です…。
私の心を残酷に壊していきます…。

もう、線維筋痛症の発症から何年経ったのか…。
看護師の現場を辞めてから徐々に徐々に、不思議と体の痛みは減りましたが…。

今は痛みではなく、全身の強張りでずっと筋肉が硬直しています。
少し頑張って掃除でもしようとすると、指の力が入らないし、
重いバケツは体が悲鳴をあげます。

忘れかけていた痛みの感覚がよみがえってくるのです。

この危機感を感じたら、作業をストップしないと、痛みは再燃し何日も痛みとの戦いになります。

この繰り返しなんですよね…。

今はもうひとつ仕事探し。
何とか看護師を活かしたいから。
これがね…新しい看護師の仕事を探しても、この体でできる仕事はないに等しい。

20年以上働いてきた看護師…突然に強引に奪われた私の看護師生活。

穏やかな時間

私は、まだ誰かの役に立ちたい。
お医者さん…完治しますか?私の病気。

私に仕事はありますか?
今の私にでもできる仕事。

完治したら、特養で看護師をするか、
リンパドレナージュをベースにした仕事がしたいです。
体がつらいと感じる働き盛りの人や、むくみでつらいという高齢者さんのつらさを軽減したい。

ただ…
実際はできるだけ将来を深く考えないようにしています。
どう考えても無理だと思ってしまうからです。

堂々巡りの悪循環…。
負のスパイラル…。

またネガティブ発言でした…💦ごめんなさい。

年に何回かネガティブの穴に落ちます…。
ただこれは、心のバランスをとるためだと感じています。

嫌なことを吐き出すのも大事なんですよね。
もちろん、吐き出すだけで終わってもダメ!

ネガティブになった次に考えることは、
自分はこれでも恵まれているということ。
何とかなっている生活は、支えてくれている夫がいるからです。

夫はブログも応援してくれています。
だから、頑張れるのです。

私でも生きていれば、まだ何かが見つけられるはず。
私だって、まだ誰かの役に立てるはず。

心を豊かに、顔は笑って、そうしたら身体もついてきてくれるかも!!

まだ、人生半分。
未来なんて誰にもわからないでしょ?😄

ここまで読んでいただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね❤️


 

みなさんのお役に立てるよう、人間力向上のため使わせていただきます!