最近試して良かった習慣・人の違いについて(9/13 週記)
はじめに
うちの会社の社長が毎週、週報?的なその週に思ったこと、を書いてるのですが、「それいいな〜」と思ったので、ちょっと書いてみることにしました。
自分の思考の整理と、どうせなら世の中の人のため、活力になることを書きたいので、リクエストとか知りたいことあれば、連絡ください!
最近試してみてよかったこと
- 「今朝に戻れるとしたらどうするか?」を自問して、反省とその反省に対策を毎日考え、実践すること
R25の「一流ビジネスパーソンの「今すぐ使える効率化術」を300回答から厳選しました」(以下の動画)を見まして、その中のワークハックで「”朝出社するときまで戻れるタイムマシーンがあったらどう過ごすか?” を考えながら帰る習慣」というものが発表されてました。
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=IfqrS8ZLa1Q
改めて見返してみると、若干自分はアレンジしてたのですが、自分は「朝に戻れるとしたらその1日をどう過ごすか?後、反省点とその対策を考えて、日記のノートに書き出して、その対策を実行してました。」
やってみるとかなり良いメリットがあったんで、ぜひ紹介したいなと思いました。
メリット
1. その日の夜にその日のことを振り返って、反省点と対策を決めるので次の日に同様の反省が起こらない(限りなく0に近い)こと
2. 毎日反省を探して、改善を繰り返すと自分の反省の傾向(よく反省すること)が見えてくること
ちょっと1. と 2. は若干矛盾してるように見えますが、1. の対策を徹底できてない、もしくは対策は不完全 or システム的に弱いと1. の反省がまた巡ってきたりします。(ただ僕が未熟なだけかもですが。。)
そうすると「これはまずいな、仕組み化しないと。」と思うわけです。
これが結構な人が出来てないかも、と僕は思うんです。というのもそもそもあまり自分が同じミス、反省をしてることをちゃんと気づいてなかったり、「ああー、またやっちゃったなー。」とか思うだけの人って結構多いと思うんです。多分本人はちゃんと気付けてない。
それを毎日その日を振り返る時間をきちんと作って、反省をし、対策をねって書き出すと「まずいな。」と本当に思うわけです。
本当に思うと本当にちゃんとした対策を考え、それを実行しようとするものです。少しでも思い当たる節がある人はぜひこちらのメソッドを実行することをお勧めします。
ちなみに僕の反省は大体以下3つでした。(初歩的すぎる反省。。。)
- 毎日本読むタスクの完了が遅い。そのせいで寝る前にそのタスクを終わらせようとして、寝るのが遅くなる。 →
対策:朝にタスクを終わらせて、早く寝れるようにする。
- 朝の行動開始が遅い
対策:早く寝る。早く寝れるように毎日の本読みを朝に実行し、ご飯とお風呂の時間を早くする。
- その日終わらせたいと思ってる作業が終わらないことがある
対策:毎朝、その日やることを書き出して、優先順位をつける。そしてその作業を何時〜何時の間にやるか書き出して、その通り実行する。(もちろん割り込み作業もあるから、それを予測してスケジュール組んだりする。)
僕にはとても効果的だったので、ぜひやってみて欲しいです。
怒る優しさ
僕は基本一切怒らん人なんで、怒る人を見ると「この人何で怒るんやろう?」と思うんですが、時にはその人が怒るのは「僕よりも優しくて、その人に対して思いやりがあるから」というケースもあるのだなと思いました。
というのもたまに怒ってるご本人に何で怒るか直接聞きまして。
すると「~~こうした方がいいのに」「~~こうした方がうまくいくから」とういのを伝えるためだったり、「そのやり方だとうまくいかないよ」っていうのを伝えるためなようです。
ただこれを書きながら思ったのですが、「それ直接ゆったげたらよくない?」と思いました。
まあ、「気付かせるのも試練として与えてる」という可能性もありますが。
まあ、ただやっぱり僕は「怒る」必要はないと思うんですよねー。
それなら諭してあげればいいだけですし。それでも伝わらないならちゃんと意図してることを伝えれば良いと思うんです。
気付かせたかったなら、気付かせたかった旨を伝えたらいい気がするんです。
そうすれば次回以降その人は気付くよう普段から意識を張り巡らせて、常に思考をすると思うんです。
何かランチで聞いたときは「ああー、この方たちの怒るは、僕だと怒らず諦めをつけるラインだから優しさなんだー」と思ったのですが、やっぱ優しさじゃないかもです。
僕は呆れると諦めたりしますが、チームのメンバだと諦めるってことは殆どないと思うので。
※まあ、後僕はまだ一番下っぱのフェーズなので、教えたり、指示したり、マネジメントすることがほぼないからかもしれません。
やっぱり僕にとって「怒る」というのは自分の中で処理しきってない感情をぶつけられてるという感覚が強いですね。
きちんと感情を処理して、伝えたいことを纏めて欲しいなと思っちゃいます。
せめてちゃんと自分の中で整理してから伝えて欲しいなと。
「怒り」が出るような複雑で大切な内容は特に処理してから伝えて欲しいなですね。
人の違いについて
Green Book という映画を2年前くらいに一度観て、「中身もエンディングも良くて、凄いいい映画だった〜」と思ったのを今でもしっかり覚えてます。
それもあってAmazon Prime でGreen Book が無料で見れるようになってて、ちょっと観てみました。
まあ、昔の話を映画にした部分もあるので、今の価値観と違って当然で多少映画として魅せるための演出もあったかとは思います。
それにしても違和感を感じるシーンが多かったです。
人って何で違うもの、ことに対して嫌悪感を覚える人が多いんでしょうか?自分を肯定するために他のものを否定するのでしょうか。自分たちが生き延びるために異なるものを排除しようとするのでしょうか。異なるものを敵だと思うのでしょうか。
凄く怖いなと思ったのが、思考停止して「これはだめ」と頑なに思い込んでる、自分の中で断定してる、ことだなと思いました。
ちゃんと深く分析しきれてないですが、きちんと全事象・事柄について自分で考えて、考察して、自分の意思・意見を持とうと改めて思いました。
最後に
毎週できれば書きたいので、軽く書こうと思います。
といいつつ本当は9/6週分として書き溜めてたものが1週遅れて出ちゃいました。。。
最近起業のこと、小さいサービスを自分の手で立ち上げることに興味があるので、小さく始めようと思ってます。
何事も小さく始めて、どれだけ続けられるかが鍵ですね。
今週React Nativeでスマホ使用を抑制するアプリを作ろうかなと思います。
いただいたサポートは海外から帰って来た時のお寿司代金に使わせていただきます😆!