見出し画像

日本の空港の3レターコードの紹介

日本の各空港にも3レターコードと言われる「IATA空港コード」が割り当てられています。(一部離島などの空港を除く)
主に航空券の予約やグランドスタッフの皆さんやキャビンアテンダントの皆さんが使うコードです。主に航空管制や航空機の運行に関する業務で取り扱われる4レターコード「ICAO空港コード」とは同時に使われることもありますが、一般的にはこちらの3レターコードのほうが有名です。

前回は日本の4レターコードを紹介しましたが、今回は日本の3レターコードについて紹介します。

↓前回の4レターコードはこちら

※軍民共用飛行場は表示し、軍専用基地は非表示
※AIS JAPANのNOTAM一覧に基づき表示

*ICAO:国際民間航空機関(International Civil Aviation Organization)

*IATA:国際航空運送協会(International Air Transport Association)


国内主要空港の3レターコード

羽田空港・・・HND
成田空港・・・NRT
大阪国際空港(伊丹)・・・ITM
関西国際空港・・・KIX
中部国際空港(セントレア)・・・NGO
新千歳空港・・・CTS
仙台空港・・・SDJ
福岡空港・・・FUK
那覇空港・・・OKA

上記の空港は、国内線や国際線の本数が非常に多く、乗客数や業務での取扱頻度も多くなる空港です。
航空業界を目指している方(特にGSやCA)はまず初めに覚えてください。
一般の方でも把握しておくことで、国際線航空券の予約などに役立ちます。

比較的覚えやすいものが多いと思いますが、事項以降に示す内容に重複させて解説していきます。
なかなか覚えられない方は参照してみてください。


センテンスで覚える3レターコード(語呂合わせ)

京阪神圏の主要空港は下記のセンテンスで覚えましょう。

スライド1

続いて、現役の航空従事者の方々も覚えるのに苦労したと言われる「那覇」と「新潟」を一気に覚えてしまいましょう!

スライド2

少しは覚えやすくなりましたか?

※筆者独自の考え方です。


地名から覚える3レターコード

利尻空港・・・RIS
紋別空港・・・MBE
女満別空港・・・MMB
中標津空港・・・SHB
釧路空港・・・KUH
帯広空港・・・OBO
丘珠空港・・・OKD
新千歳空港・・・CTS
函館空港・・・HKD
奥尻空港・・・OIR
秋田空港・・・AXT
花巻空港・・・HNA
庄内空港・・・SYO
福島空港・・・FKS
茨城空港・・・IBR
成田空港・・・NRT
羽田空港・・・HND
大島空港・・・OIM
三宅島空港・・・MYE
八丈島空港・・・HAC
佐渡空港・・・SDS
富山空港・・・TOY
県営名古屋空港(小牧)・・・NKM
中部国際空港(名古屋)・・・NGO
大阪国際空港(伊丹)・・・ITM
南紀白浜空港・・・SHM
出雲空港・・・IZO
隠岐空港・・・OKI
岩国空港・・・IWK
高松空港・・・TAK
徳島空港・・・TKS
福岡空港・・・FUK
壱岐空港・・・IKI
長崎空港・・・NGS
大分空港・・・OIT
種子島空港・・・TNE
屋久島空港・・・KUM
徳之島空港・・・TKN
沖永良部空港・・・OKE
北大東空港・・・KTD
南大東空港・・・MMD
宮古空港・・・MMY
下地島空港・・・SHI
多良間空港・・・TRA
石垣空港・・・ISG
波照間空港・・・HTR
与那国空港・・・OGN

数が多くて大変そうには見えますが、難しくはないと思います。
詳しく見ていきましょう。

利尻(RISHIRI)の「R」「I」「S」→RIS
紋別(MONBETSU)の「M」「B」「E」→MBE
女満別(MEMANBETSU)の「M」「M」「B」→MMB
中標津(NAKASHIBETSU)の「S」「H」「B」→SHB
釧路(KUSHIRO)の「K」「U」「H」→KUH
帯広(OBIHIRO)の「O」「B」「O」→OBO
丘珠(OKADAMA)の「O」「K」「D」→OKD
新千歳(SHIN-CHITOSE)の「C」「T」「S」→CTS
函館(HAKODATE)の「H」「K」「D」→HKD
奥尻(OKUSHIRI)の「O」「I」「R」→OIR
秋田(AXITA)の「A」「X」「T」→AXT
花巻(HANAMAKI)の「H」「N」「A」→HNA
庄内(SYONAI)の「S」「Y」「O」→SYO
福島(FUKSHIMA)の「F」「K」「S」→FKS
茨城(IBARAKI)の「I」「B」「R」→IBR
成田(NARITA)の「N」「R」「T」→NRT
羽田(HANEDA)の「H」「N」「D」→HND
大島(OSHIMA)の「O」「I」「M」→OIM
三宅島(MIYAKEJIMA)の「M」「Y」「E」→MYE
八丈島(HACHIJOJIMA)の「H」「A」「C」→HAC
佐渡島(SADOGASHIMA)の「S」「D」「S」→SDS
富山(TOYAMA)の「T」「O」「Y」→TOY
名古屋小牧(NAGOYA-KOMAKI)の「N」「K」「M」→NKM
名古屋(NAGOYA)の「N」「G」「O」→NGO
伊丹(ITAMI)の「I」「T」「M」→ITM
南紀白浜(NANKI-SHIRAHAMA)の「S」「H」「M」→SHM
出雲(IZUMO)の「I」「Z」「O」→IZO
隠岐(OKI)の「O」「K」「I」→OKI
岩国(IWAKUNI)の「I」「W」「K」→IWK
高松(TAKAMATSU)の「T」「A」「K」→TAK
徳島(TOKUSHIMA)の「T」「K」「S」→TKS
福岡(FUKUOKA)の「F」「U」「K」→FUK
壱岐(IKI)の「I」「K」「I」→IKI
長崎(NAGASAKI)の「N」「G」「S」→NGS
大分(OITA)の「O」「I」「T」→OIT
種子島(TANEGASHIMA)の「T」「N」「E」→TNE
屋久島(YAKUSHIMA)の「K」「U」「M」→KUM
徳之島(TOKUNOSHIMA)の「T」「K」「N」→TKN
沖永良部(OKINOERABU)の「O」「K」「E」→OKE
北大東(KITA-DAITO)の「K」「T」「D」→KTD
南大東(MINAMI-DAITO)の「M」「M」「D」→MMD
宮古(MIYAKO)の「M」x2「Y」→MMY
下地島(SHIMOJISHIMA)の「S」「H」「I」→SHI
多良間(TARAMA)の「T」「R」「A」→TRA
石垣(ISHIGAKI)の「I」「S」「G」→ISG
波照間(HATERUMA)の「H」「T」「R」→HTR
与那国(YONAGUNI)の「O」「G」「N」→OGN

中部国際空港(セントレア)は名古屋と示しています。
また、秋田(AKITA)は覚えやすくなるように「K」を「X」に置き換えています。
宮古空港は「M」を2回重ねます。
半数近くの空港はこの分類に入ります!


「地名」+「J」の3レターコード

礼文空港・・・RBJ
稚内空港・・・WKJ
旭川空港・・・AKJ
青森空港・・・AOJ
三沢空港・・・MSJ
大館能代空港・・・ONJ
山形空港・・・GAJ
仙台空港・・・SDJ
松本空港・・・MMJ
鳥取空港・・・TTJ
米子空港・・・YGJ
岡山空港・・・OKJ
広島空港・・・HIJ
石見空港・・・IWJ
山口宇部空港・・・UBJ
松山空港・・・MYJ
北九州空港・・・KKJ
対馬空港・・・TSJ
五島福江空港・・・FUJ
天草空港・・・AXJ
熊本空港・・・KMJ
鹿児島空港・・・KOJ
奄美空港・・・ASJ
与論空港・・・RNJ
粟国空港・・・AGJ

上記の空港は「地名(空港名)由来のアルファベット2文字」+「J」という構成です。
「J」は日本(JAPAN)の「J」と覚えると良いです!
この分類に当てはまる空港は多いので覚えやすいと思います。
詳しく見ていきましょう。

礼文(REIBUN)の「R」「B」→RBJ
稚内(WAKKANAI)の「W」「K」→WKJ
旭川(ASAHIKAWA)の「A」「K」→AKJ
青森(AOMORI)の「A」「O」→AOJ
三沢(MISAWA)の「M」「S」→MSJ
大館能代(ODATE-NOSHIRO)の「O」「N」→ONJ
山形(YAMAGATA)の「G」「A」→GAJ
仙台(SENDAI)の「S」「D」→SDJ
松本(MATSUMOTO)の「M」「M」→MMJ
鳥取(TOTTORI)の「T」「T」→TTJ
米子(YONAGO)の「Y」「G」→YGJ
岡山(OKAYAMA)の「O」「K」→OKJ
広島(HIROSHIMA)の「H」「I」→HIJ
石見(IWAMI)の「I」「W」→IWJ
山口宇部(YAMAGUCHI-UBE)の「U」「B」→UBJ
松山(MATSUYAMA)の「M」「Y」→MYJ
北九州(KITAKYUSYU)の「K」「K」→KKJ
対馬(TSUSHIMA)の「T」「S」→TSJ
天草(AMAXSA)の「A」「X」→AXJ
福江(FUKUE)の「F」「U」→FUJ
熊本(KUMAMOTO)の「K」「M」→KMJ
鹿児島(KAGOSHIMA)の「K」「O」→KOJ
奄美大島(AMAMI-OSHIMA)の「A」「S」→ASJ
与論(YORON)の「R」「N」→RNJ
粟国(AGUNI)の「A」「G」→AGJ

本来、天草は(AMAKUSA)と綴りますが、覚えやすくするために「KU」を「X」に置き換えました。


「地名」+「Q」の3レターコード

能登空港・・・NTQ
小松空港・・・KMQ

この2つだけです。
詳しく見ていきましょう。

能登(NOTO)の「N」「T」→NTQ
小松(KOMATSU)の「K」「M」→KMQ

どちらの空港も石川県に属します。
能登空港には「NTQ(のときゅー)」というキャラクターがいます。
だから「Q」がつく! と覚えてみましょう(笑)
小松空港も同じ県にあるので「Q」がつくと覚えるとこの項は完璧です!

【のときゅー】


「地名」+「アルファベット」の3レターコード

但馬空港・・・TJH
喜界空港・・・KKX
久米島空港・・・UEO

上記の3つです。
詳しく見ていきましょう。

但馬(TAJIMA)の「T」「J」+「H」→TJH
喜界(KIKAI)の「K」「K」+「X」→KKX
久米島(KUMEJIMA)の「U」「E」+「O」→UEO

久米島は母音から取られているので気をつけてください。


「アルファベット」+「地名」の3レターコード

佐賀空港・・・HSG
宮崎空港・・・KMI

九州にある2つの空港だけです。
詳しくみていきましょう。

佐賀(SAGA) 「H」+「S」「G」→HSG
宮崎(MIYAZAKI) 「K」+「M」「I」→KMI


空港の正式名称から覚える3レターコード

静岡空港・・・FSZ

静岡空港だけですね。
詳しく見ていきましょう。

富士山静岡空港(FUJISAN-SHIZUOKA)の「F」「S」「Z」→FSZ

静岡県には富士山がありあます。(他県を跨いで)
なのでその富士山の「F」が頭についていると覚えるとわかりやすいです。


覚えるしかない3レターコード

新潟空港・・・KIJ
関西国際空港・・・KIX
神戸空港・・・UKB
高知空港・・・KCZ
那覇空港・・・OKA
慶良間空港・・・KJP

これらは地名から考えるのは難しいです。
残念ながら、3桁をそのまま覚えるしかありません。


3レターコードが割り当てられていない空港

東京ヘリポート
調布飛行場
新島空港
神津島空港
福井空港
八尾空港
岡南飛行場
小値賀空港
上五島空港
伊江島空港

以上の空港は3レターコードが割り当てられていませんので注意してください。


まとめ

今回は3レターコードについて紹介しました。


航空系の専門学校やグランドスタッフ(GS)、キャビンアテンダント(CA)を目指している方はどこかで覚えなければいけない場面が出てくるかと思います。

一般の方も覚えていると航空券の予約・発券に役立ちます。

間違いや抜け、疑問などがありましたら、コメントやTwitterでお問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?