マガジンのカバー画像

小学校生活

70
2023年に小学生になった長男の学校生活とフルタイムワーママと学校の関わり。
運営しているクリエイター

#小1

23年度修了。小1の1年を振り返る。

「あっ!! 小学校の授業参観&懇談会と、保育園の懇談会の日が被ってるΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン」 …

長男、1年生を無事完走できた。

金曜日、長男が大量の荷物を持ち帰ってきた。 前日までに持ち帰った大量の荷物も整理できない…

今年の「年度末感」は、例年の5割増し。

「今日、作品集持ち帰りでーす!」 保育園にお迎えに行ったら、週1回の「モンテッソーリ」の…

来年度はPTA役員をやるのか?問題

「皆さんのお子さんが6年生になる時、この小学校は創立〇〇周年です!一緒にPTAを盛り上げま…

初めての学習発表会。君たちは何でそんなに楽しそうなのか?

「僕は、小学校に入ってから音読ができるようになりました。 声が小さくならないように気を付…

初めての武道と授業参観。~姿勢について考える~

「ガタン!!!!!!」 教室になり響く音。 長男の1年生最後の授業参観での出来事。 長男…

君は何でそんなに楽しそうなのか?

平日の夕方。 次男を保育園からピックアップして自宅までの帰り道。 必ず長男(小1)が通う小学校の前を通る。 学校併設の学童では、夕方お天気が良ければ外遊びをしている。 自転車を漕ぐのを止めて、校庭の中を見つめると大体すぐに長男を発見する。 いつ見ても、ニコニコと笑ってお友達数人と走り回っている。 「楽しそうだな」 いつ見ても、そう思う。 次男が大きな声で長男の名前を呼ぶと、すぐに気が付いてフェンスの方へ駆け寄ってくる。 「ママ~♡」って。 名前呼んだのは次男な

叱っても響かない我が子への怒りの衝動。お風呂に籠ってあれこれ考えてみた。

その日、私は長男に対して言いたい事が沢山あった。 小学校でお友達に怪我をさせてしまった事…

「主体的に取り組む態度」はどう測定するのか?

突然ですが(いつも) 皆さんのお子さんは、授業中に挙手をするタイプですか? そして皆さん…

教室で嘔吐、いろんな立場で考えてみた。

「今日、帰りの会でお友達が嘔吐をしました。それを長男君が踏んでしまい、上履きの裏に吐しゃ…

タバコ吸いますか?令和の折衷案について考えてみた。

「タバコの煙は、たばこから直接数煙よりも、たばこから出る煙や吸った人が吐き出した煙の方が…

衝撃の事実「水、めっちゃうまい!」

ちょうど1年前。 長男の就学前検診で小学校を訪れた時に、複雑な気持ちになった事があった。 …

長男、永久歯欠けたってよ。

欠けてしまった。 長男(小1)の永久歯が欠けた。 しかも前歯である。 小学校からの着信 …

4時間参観して辿り着いた結論

4時間立ちっぱなしをしてしまいました。 何でって?(聞いてない) 長男(小1)の授業参観があったのです。 その時間なんと、4時間Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 恐らく、保護者の都合とか兄弟がいるご家庭向けの配慮で4時間公開しているだけだと思いますが、結局4時間見てしまいました(笑) 4時間も参観してる人はいない授業参観が行われたのは、土曜日。 長男が通う小学校は、働く保護者への配慮?なのか、年に2回「土曜授業参観」があります。 普段、土曜日は半日くらい習い事のハシゴを