見出し画像

ゲ制のお供(ソフト・ウェブサイト)と環境をのんびり紹介

 使用しているウェブサイトやソフトウェアなどを紹介します。

01▼ Snapmart

 写真素材サイトを見てて、「あのさあ…」と思うことありません…? なんというか、写真が綺麗過ぎるんだよなあ…
 あたしちゃんが欲しいのは、こんな意識高そうなブログに貼られてそうな綺麗な写真じゃない! おじいちゃんがガラケーで撮ったみてぇな写真が欲しいんじゃい! と私はよく思うのですが、この「Snapmart」は「誰でもスマホで撮った写真をパッと売れる」というサイトらしく、ノベルゲームには重要な「日常的な写真素材」がここにはあります。他のサイトに無さそうな、かゆいところに手が届く仕様。
 なんと自撮り写真を売ってるような人もいる。すごい。(悪用はだめだよ)

SNSに投稿されているような自然でリアルな写真が入手できます。

 物は言いようやな!wwww(ありがとう!)

 写真素材に関しては、あとは普通にPIXTAとか写真ACとか、みんなが辿り着くであろう場所を覗いてます。PIXTAくん深夜重いのどうにかならんか?


02▼ PaintShop Pro X6(古すぎてもう市場にない)

 こんな古いソフトだけど、やりたいことを一括描画で全部加工してくれるので、めっちょ便利です。ていうかもうこれないと何も作れねぇよ…
 このバージョン既に売ってないので紹介は薄めですが、

画像1

 これくらいの加工をプレビュー付きでわんさか見せてくれるので、重宝してます。左の列のあれやこれやを、すべてサムネイルで見比べることができる!(もしほかのソフトでも普通に出来たらすみません)(というかできそう)
 ヘクソカズラとかで使ってる、青緑色が強調される加工もポチッ! とワンクリックで終わっちゃうくらい簡単に出来るので、ある程度の理想的な加工は出来るという寸法です。やったぜ。私はすべての素材をこの機能で加工しています。


03▼ サクラエディタ

 みんな大好きサクラエディタ。私もこれ使ってます。ただctrl+F押すとたまにソフト落ちたりします。なんでや!


04▼ Nash Music Library

 Nash信者の俺だ俺だ俺だ~~!!
 ツボにハマりたくる音楽素材がわんさかあるのでいつも使ってしまうサイト。既存作は勿論、新作のハイツコールもほとんどここの曲で作っておる…

 普通に作業用BGMとしても良き◎
 あとは普通にAudiostockやDOVA-SYNDROMEなど。PIXTAにも音楽素材あるけど、Andiostockにも出してる人が多いっぽいので割りと被りが多い気がする。

 そういえば、かゆいところに手が届くというSnapmart的な効果音屋さんがKoukaSound(旧・効果ON!)ですね…。ここもユーザーが気軽に音声を売買できるサイトのようで、ニッチなものが色々あります。(お経の声とかもここで買った)
 なんかサイトリニューアルしてコギレイになってしまったな~リニュ前のごった煮巣窟感が好きだったのだが…


05▼ ICOOON MONO

 みんな大好きICOOON MONO。とりあえずここで検索しとけみたいなとこある。

 そもそもTopeconHeroesさんが運営するサイトはどれもこれも有用としか言いようがないので、何かに詰まったら一度は覗きますね。フレームとかフキダシとか…!
(シルエットACも好きなんだけど、加工が下手なので縮小すると潰れやすい)


06▼ GIFアニメーカー

 GIF作るサイト色々あるけど、どれもよく判んねぇよ~~! と言っていた私に舞い降りた天使。以下のサイトの中にあります。

 あれこれ試してみた私ですが、今のところこれが最強だと感じている。設定とかほら…よくわからんから…これくらいシンプルなのがイインダヨ


07▼ PNGGauntlet

 PNGダイエットマシーン。前にねこのさんが紹介していて使ってみたら便利じゃった。片っ端から握りつぶそう!
 ↓ねこのさんが書かれた記事


08▼ その他制作環境

インターフェース:Roland USB Audio Interface QUAD-CAPTURE UA-55
収録マイク:AUDIX OM3
音声関係の編集:Audacity
動画関係の編集:Aviutlかムービーメーカー
録画:Bandicam
スクリーンショットなど:SnapCrab
液タブ:HUION Kamvas13

ほかに思い出したら追加して書くかもです。


番外編▼ ゲ制について

 現在は基本的にティラノスクリプトを使用しています。一度直打ちに慣れるとアホになってビルダーを扱えなくなるという呪いに掛かったため、現在はビルダーを操ることができなくなっている。
 シナリオは最初はWordに打ちます。字数とかがなんとなくわかるし、蛍光ペンとか引けるので……おおよそ出来て来たらそのまま打ち込んで、あとなんか盛ったり削ったりします。プロットもまあ作らなくはないけどゲリラ的に書き過ぎてよくわからんなる。

 あとこれは公式のスクリプトをダウンロードして勉強しているうちに得たライフハックなのですが、使用した変数を忘れないように書いておく! というのは案外重要かもしれません。その場のノリで適当に名付けるから……

画像2

 変数の扱いがド下手クソなのが見て取れますね…動きゃいいんだよォーッッッ!!!! いやホントはもっと数渡したりしてまとめた方がいいんだろうけどね…アホやからパッと見でわかるようにしかせんのや!

 また何か思い出せば書いたり書かなかったりします。

 ゲームやってね↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?