見出し画像

【ゲ制進捗日記】少年カンテラとハイツコール①

 一応1分ノベルコンテスト用の作品です。期日までに完成しなかったら普通に出します(ぶっちゃけ友人には締め切りに間に合わないのではと危惧されている)。ちなみに現在予告を出している二作とはまた別の作品になってます。
 内容は、ハイツの住民から出された要求を1分以内にクリアしようというパシリゲームです。他の住民との会話及び選択出来るアイテムから、パシリを完遂させていきます。
 1分ゲーなのに、立ち絵が六人分あります! なんて豪華なの…私得でしかない…

01▼ あらすじ

 現世と死後の世界を繋ぐ「黄泉鉄道」によって、運ばれてくる霊魂。しかし、稀に現世との狭間である「鏡野」を彷徨う者もいる。「ハイツ鏡野」はそんな霊魂に「時間」を与えるための二階建ての貸物件である。
 黄泉鉄道の車掌見習いをしている少年カンテラは叔父が建てた「ハイツ鏡野」の一日管理人を任されることになった。「ハイツ鏡野」では、住民による「ハイツコール」に1分以内に応えるというサービスが付帯しているらしい。(要するに雑用係)
 1分×5ステージのパシリゲームで管理任務をまっとうしよう!(?)

02▼ 進捗

 今作は画面サイズ1280×720pxにちょうせん! 横長の画面がめっちょ難しいことを知る。
 立ち絵制作して頂いているところなので、とりあえずステージ選択画面や、メッセージレイヤとかの仕様を決めました。あとオープニングクレジットも作った。

画像3

画像4

 フェス兄貴、ハイツ軸ではなんか四方八方からいじめられて可哀想な奴みたいになってる。というわけで、メインキャラクターの顔して203号室に居るようなので、会いに行ってあげてくだされ。ちゃんとステージ4を担当してるよ。
 住民キャラクター名を特に意味もなくマ行で始まるようにしたので、祭里はちょうどよいところにガコッと入った気がしますね…名前という観点でだけ言えば…(そんな観点があるか)
 なんかこのコマンド用枠あんま気に入ってないので、そのうち変えるかもしれん。そのままかもしれん。

画像4

 ええ…お前まだそのスタンスなの?

 こないだの「沙羅奴町」の動画のように、今作でも、喋っているキャラの方へ向けて吹き出しが変わるようになっています。画面チラチラするからキャラクターのフォーカス切ってもいいんじゃない? と思わないでもないけど、まあ別にいっか~という気持ちもある。どっちやねん。

 フォントは現状「源暎ラテゴ」をお借りしていますが、また何か変わるかも。かも。わからん。私が書く話でゴシック体なのめっちょ珍しいので、それほど今回は毛色が違うとも言えるのかもしれない。

 あとたぶん時間制限のゲームなので、セーブなどはなくクリア状況だけ記録する形になるだろうか…。バックログとかは入れるか考え中。
 リトライは導入部分を省けるようにしたり、ヒントを見るか選べるようにしたりとか、そういうのもやっときたい。

03▼ そのた

 1分てさ結構短いよね… 一応、ステージクリア後は鑑賞モードを解放して、時間制限なしで歩き回れるようなものを考えています。トライアンドエラーになりそう。
 あとはちょっとしたキャラクター紹介を追加したり、エピローグにはBGMルームのようなものを付けたいナ~と思ったりも。やること無限大や!(横たわりながら)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?