見出し画像

マネタイズの難しさ

名古屋で適当に本屋に入ったら、選書やレイアウトのセンスが妙によくて、センスいいな〜とパラパラめくっては戻し、めくっては戻しをしていた。
結局家に無限に積まれている本のことを思い出して何も買わずに帰ってしまった。

インテリアを見るのもそれなりに好きなので、たまに家具屋に行きはするけど、まあ引っ越しでもなきゃ家具なんて家に揃っているわけで、オシャレだな〜と思いながらもそのまま帰ってしまうほかない。

いつぞや世界遺産になりたての潜伏キリシタン関連遺産に行ったときに、当然土産らしい土産がまだ作られておらず、入場料を取られるところも極端に少なかったので、ほとんどお金を落とさずに帰ってしまった。
さすがに今はいい感じの土産あるみたいですね。

こういったときに、何もお金を払っていないのは忍びなくてお金を払いたいと思うのだけれど、払う場所がないんだよねぇ。マネタイズの難しいところですね。
いや本屋なら本買えよって話なんだろうけど、もう直に500円くらい払いたい。500円まるまるを本屋の利益にして欲しい。本一冊に対する本屋の利益、全然ないらしいじゃん。なので直に入れる仕組みを、くれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?