見出し画像

私の汗管腫②

さて、治るとわかってからもう治療したい!という気持ちは抑えられず。。。 またインターネットで調べはじめました。

やはり情報は少なく。。 でも、友人が綺麗になっているので必ずどこかで施術を受けれるはず! と根気よく探しておりました。

そしたら、、、

「先生ご本人も若い頃から汗管腫で悩まされ、色んな施術を受けてきたけれど満足できず、汗管腫を治すために美容整形の道に進んだ。」

という先生のいるクリニックにたどり着きました。 このぶつぶつの悩みはなった本人にしかわからない。

例えば目を二重にする、口角を上げる、歯並びを治す、、などは高額ではありますが満足のいく施術が受けられます。                

汗管腫はそれがない。。 
量が多いと普通に断られます。
(レーザーだとキズが残る可能性もあるし、細かい作業なので面倒なのだと思います。
なので施術を受けれるとしても範囲が広いととんでもない金額になります。。)

良性のイボみたいなものなので保健治療もありません。
本当にストレスとコンプレックスでしかないです。

それが、、施術代は韓国よりは高いですが、                    旅費+施術代+ホテル代+遊び代+休みを取る              など、トータル金額と比べると断然安いんです。

すぐに予約を入れてカウンセリング。

他の患者さんのきれいになっていく画像を見て、、そして先生の優しい、心強い言葉に泣いてしまいました。                           嬉しくて。 

質問したら、この施術に使用する機械は5年ほど前に韓国から日本に導入されだしたそうです。 
(韓国では汗菅腫の治療は進んでいるみたいです。)

なので、まだ知らない方も多いかもしれません。   機械を導入してからまずは先生自身が施術し、
その後様子を見ながら患者さんに施術していかれているというお話でした。

なので、先生自身、施術の痛みはよくわかっておられました。

他の患者さん、皆さんの結果が劇的によくなっているので、もう期待しかない。      
そして先生の肌も綺麗で説得力がありました。

カウンセリングの後日、念願の施術を受けました!
(1回目)

次回からは施術後からどのように治っていくか、どこまでやってどこまで改善されるかを日ごとに書いていこうと思います。

施術後、毎日写真を撮っていますので、その様子もアップしていきますね。

その際に初めにお伝え致します。
大変恐縮なのですが、大勢の方がみているnote上、インターネット上で自分の画像を上げるのはやはり恥ずかしいです。

そして、施術後の見た目痛々しい画像や気持ち悪いと感じる画像もあるかと思いますので、
画像のあるものは有料記事とさせていただく事にしました。 
見たくない方もいらっしゃるかと思いますので。。

すみません。 
汗菅腫で本気で悩んでる方への 治療記録note とさせて頂けたらと思っています。

私自身、患者として、感じた事や知識などでよければ、ご質問ください。私のように本気で悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。            
悩んでいる方へ、、微力ではございますが私の体験談から少しでも参考になればと思っています。

私ならこういうのが読みたかった、見たかったっていう目線で書いていくつもりです♪

今は

やっと綺麗な肌になれる!(かも)というわくわくがとまりません♪

汗菅腫が綺麗に治る時間や施術の回数は個人差があるみたいです。
一度の施術で綺麗になる方や4回目でやっと納得のいく状態になる方もいるそうです。

あくまでも私の事例ですのでご了承くださいませ。

早めに綺麗になれたらいいなー。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?