見出し画像

自ら目標を決める「提案型課題解決力」の身につけ方_2024年6月3日(月)15時~無料セミナー@オンライン

みなさん、こんにちは!👩‍🦰
最近、これまでの問題解決力研修とは違う「提案型課題解決力」についての研修要望が急増しております。
与えられた問題を解決するのではなく、自ら設定した問題を解決できるようにしてほしい」
そんな要望です。

そこで、無料セミナーを開催します。
6月3日(月)15時~
🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
—————————————————–---
自ら目標を決める「提案型課題解決力」の身につけ方
~与えられた問題を解くのは簡単だったのかもしれない。自ら目標を決めて提案するスキルを身につける~
—————————————————–---

▼セミナーの詳細・参加申し込みはこちら!

これまでの問題解決力研修では、目標が与えられ、現状とのGAPを埋めるための手法が教えられてきました。

問題(あるべき姿と現状の差)を認識し解決する。それが発生型の問題解決です。すでに発生している問題や目標に対処しなければならないため受け身となります。

 一方で、提案型課題解決は、自発的に動く必要があります。ボトムアップで自ら目標をつくり課題解決を進めていきます。

現場の戦略は現場で考え、目標設定も現場で行うことが増えてきています。その際に、多くのビジネスパーソンは目標を「えいや!」で決めて、そこから現状とのギャップを埋めるという思考に陥ってしまうことが多いと危惧しています。

では、どのように進めていけば良いのでしょうか?
社員に求められる力とはどのようなものになるのでしょうか?

提案型課題解決の考え方は、発生型問題解決とは大きく違いますが、その点があまり理解されていないと感じます。
目標が設定されていない中で、何から考え始めたらよいのでしょう。

本セミナーでは、提案型課題解決力の必要性をお伝えしたうえで、
思考プロセスや目標の決め方などのスキル習得方法を紹介します。

 【セミナーAGENDA】

・なぜ、提案型課題解決が求められているのか?
・発生型問題解決と提案型課題解決の違い
・提案型課題解決のプロセスとは?
・学習のポイント
・具体的な研修カリキュラム
・研修事例

 【こんな課題感をお持ちの方】

1)提案型課題解決の必要性を感じている方
2)ボトムアップの提案力を高めたいと考えている方
3)これまでの問題解決研修に違和感を持ち始めている方
4)研修を実施しているが、学びの成果がでないと感じている方
5)考える力を高めるための方法論を知りたい方

 【会場】 Zoomのウェビナー形式

【セミナー参加特典】1社2名迄 課題発見力を徹底的に鍛えることができる「課題発見の達人」 トライアルアカウントをプレゼント!

▼セミナーの詳細・参加申し込みはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?