見出し画像

ゲーム理論BASIC 第7回 -ゼロ和/非ゼロ和/定和+様々なゲーム-

みなさん、こんにちは、こんばんは。S.Kと申します。

今回はゼロ和(ゼロサム)非ゼロ和、定和ゲームの定義と
いくつかのゲームでのナッシュ均衡を見ることにします。

動画

ニコニコ動画

Youtube

スライドシェア

余談

いかがでしたでしょうか。内容は難しくないです。

ゼロ和、非ゼロ和、定和ゲームという言葉の定義を理解するのと
各ゲームでのナッシュ均衡が求められればよいです。
硬貨合わせゲームで(純粋戦略での)ナッシュ均衡がないので、
次回やっと混合戦略の話が出てきます。

Re:シリーズだと、混合戦略は割と早く登場していたのですが、BASICは定義をちゃんと示しているので、若干遅いかもしれません。ですが比較的コンパクトに各テーマごとにまとめられてるので、よしとしましょう。

戦略形ゲームは混合戦略、ナッシュ均衡の存在証明、マックスミニ(ミニマックス)の話が残ってます。もう少し戦略形ゲームが続いてしまいますが、よろしくお願いいたします。

では、次回の記事でお会いしましょう。

参考文献

チャンネル

チャンネル登録よろしくお願い致します。

関連記事/マガジン

質問窓口(ツイッターアカウント)


活動費、テキスト購入費に充てたいと思います。宜しくお願い致します。