見出し画像

アウトプット始めます。

今日から定期的に書いていこうと思います。

初回はこれから「なぜ始めるのか」と「どんなことをここで書いていくか」について書きます。

【きっかけ】

まずは「なぜ始めるのか」についてから。それはずばり「仕事の風向きの変化」です。

早いもので社会人3年目もすでに半分が過ぎようとしています。いま担当している仕事も1年半を経て、一通り廻せるようになってきました(もちろん今でも紆余曲折はしばしばありますが、、)。

そんななかもっと他のスキルや経験を身につける必要があるのではと強く思うようになっています。2年目までとは確実に周囲に求めれらていることも変わってきて、これまでと同じことの繰り返しだけではダメだなという危機感がすごいわけです。


でも、なにを「やるべきか」ということは明確には自分にも今はわからない。自分はいま「営業」という職種ではあるけれど、今後もそうとは限らない。まわりの同期とも最近こういう話はよく出てきます。

ということで、これから新しい学びをもっと加速させていこうと決意しました。「やるべきか」はわからないけど、ぼんやりと見えている道をとりあえず進んでみようと。

そして、その学びをインプットで終わらせるのではなく、常にアウトプットしていく習慣づけとしてこの場を活用していきます。実はこの行動を起こしたきっかけとなる書籍があるので、いずれご紹介します。


【なにを書くか】

自分への戒めとして最後にここでのアウトプットでのマイルールを宣言しておきます。

それは、「読者のためになるアウトプットをすること」。

ルールはこれだけ。テーマはその時々設定していきます。


自己満足のためではなく、誰かの気づきになれることを常に心がけて今後活動していきます。


これからよろしくお願いします。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?