【水】について

こんににちわ!仮面講師です!

最近は《数字》にばかり追われ・追う生活です苦笑

さて今回は、【水】についてお話しをしていきます!

結論から言いますと、

【水】について詳しく説明するものではありません(苦笑)

数字絡みでふと、飲料している我が家の水代を素朴に考えて見た結果・・・

12月から我が家に

浄水器

なるものを導入していこうと言うお話です(笑)

なぜ??

現在、我が家では2人で暮らしています。

そして

1日2Lのペットボトルを1本

消費しています。(多いのか少ないのか分かりません)

加えて、私は仕事中に少なくとも500mlのペットボトルを2本消費します。

計算してみると・・・

2L×30日=60L(自宅消費)

0.5L×24日=12L(職場消費:自分のみの場合)

合計消費:72L(最低でも)

2Lペット1本あたり100円換算してみると

7,200円/月

消費していることになります。

加えて、これは毎月掛かる消費になりますので年間にすると

86,400円/年

リッチな旅行に行けちゃいます・リッチな食事も出来ます☆

くらい消費してますね・・・

っという計算すぐにでも気付けよ・・・って話で恥ずかしいですが

ふと気付くととんでもない金額でした(汗)

レンタルサーバーは???

勿論、レンタルサーバーも考えました!

ランニングコストを考えると

平均3,000円/月

掛かることになります。年間で換算すると

36,000円/年

掛かることになります。

正直、"浄水器"と"レンタルサーバー"で悩むところはあります・・・

因みに浄水器は工事をするタイプではなく『蛇口取り付け型』で考えています。メンテナンス等を考えると取り付け型が手早いかなと。

因みにウォーターサーバーは実家で既に使っているので(保険契約と引き換えに契約したら意外と親がハマった・・・)

利便性の良し悪しは何となく分かっているつもりです☆

機能やお水の安全性?で考えるとウォーターサーバーなのかな~?と考えましたが、何せスペースがない(涙)

設置スペースや空き容器などの場所の確保が割りと困難・・・

そして浄水器のランニングコストの安さ!

設置に関する浄水器本体価格が

7,000円(だいたいの平均)

交換カートリッジも大体、同価格。

しかも年間消費量を考えても最大で

14,000円/年

年間で考えると

70,000円の節約

となります。

ってな訳で、浄水器を早速購入しレビューを後日お伝え出来ればと考えております!!

ここまでお付き合い下さりありがとうございます☆

またお会いしましょう♪



宜しければサポートお願い致します!皆さまへ還元できるよう活動費として使わせて頂きます!頂いたもの以上でお返し出来るよう頑張ります!