〜noteの悪いところ〜クソ雑魚英語力大学生の英語ジャーナリング19日目

表に出していかないと、できない主義なのでnoteにて行います。

ルールとしては、下の文章をできるだけ大体同じような感じに英語にすること。その際、辞書は使用禁止で、わからなかったら言い換えを探し、最終的に日本語で埋める。終わったら間違っている部分やわからなかった部分を復習する。できなかった部分に関しては、DeepL等の翻訳を駆使してどうすればいいのかを調べる。

ーーーーーーーーーーー

テーマ:noteの悪いところ

前回の記事ではnoteの良いところを書いたので、今回は悪いところを紹介する。

それは、noteに投稿するモチベーションが他人に依存するということだろう。

これは特に他人と比べてしまう人に起こりがちだ。

いいねが貰えないからやめる。他の人の方がすごい。

承認欲求は人の性としてしょうがないし、noteの特性上避けられないが、反骨精神などの他のモチベーションを持ち続ける方法を持つべきだろう。


ーーーーーーーーーーー

Subject: The bad point of note.

In the last article, I introduced a good point of note.com, so in this article, I write a bad point of note.

I think it is dependent on others that posting motivation.

I think, especially, the person that comparing the self with the others is caused.

They will give up because the others didn't give me "いいね", the others are better than me, and so on.

We have a "承認欲求", so It is ok and we can't avoid it because of the nature of note.com, but we should have other maintaining ways of motivations(ex. "反骨精神").

ーーーーーーーーーーー

振り返り

I think it is dependent on others that posting motivation.

->I think it is that motivation of posting is dependent on others.

上のだと it is A that Bという構文で、AこそBだ みたいな意味になる。
また、posting motivation だとmotivationをpostするように感じるので、motivation of postingのが良さそう。

つまり、上のだと、他者への依存こそモチベーションを投稿することだと思うみたいな意味になる。

~ しがち -> tend to ~
例)It tends to happen to the person who compares oneself with others.

承認欲求 ->  Approval desire

しょうがない -> I can’t help it
しょうがないなどはこのサイトで詳しく説明されてました。

反骨精神 -> rebellious spirit

例)I think we can't help having an approval desire. We should be the fight against it with a rebellious spirit.

感想

自分は思ったより飽き性なので承認欲求はモチベーションを保つ上で重要な役割だけどでもこのサイトのようにアンダーマイニング効果があるように思う。特に自分は他人から褒められることに慣れてない。こういう人からしたら、金銭ほどではないが言語的な報酬もアンダーマイニング効果になるんじゃないかなぁ。

対策はしようがないので、自分なりの明確な目標とか諦めない精神を持つことが大事なのだろうな。


自分の目標は9割りミスなく日本語を英語直せるようにすること。

簡単な数単語で済む文章であれば、すでにできてると思うが、今回のように少し踏み込むとぐだぐだになる。

これを直すためにまずは文法をしっかりさせつつ、ボキャブラリーを増やしたいな。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?