掃除と片付け✨本題の前に、、、

(2022.2.19)

 おはようございます。sizukukoboです。

 私の配信は曜日ごとにテーマを決めてお届けしています。
 土曜日は「 掃除と片付け」について自分の目標に向かってのプロセスをお届けしています。

 本題に入る前にご報告と、お礼と、そして今思うことをお伝えしたいと思います。
 stand.fmの「いいね」がトータルで800回を超えました。 何者でもない私の配信に耳を傾けていただき、また、いいねをしていただきありがとうございます。私の配信は役に立つ、とか有益な情報などでもなく、ただただ自分のプロセスをお届けする配信です。この記事を見つけてくれた方のために、何か役に立つものを、と思ってはいるものの、私に発信できることは今している事、そしてその試行錯誤の様子です。
 「やろうと思ってもできない」とか「継続ができなくてすぐ挫折する」とか、私と同じように感じている人がいたら、きっかけやヒントが見つかるかもしれない、そんなことを思いながら継続しています。

 何かアドバイスが出来るわけではありません。ですが、この音声配信も最初は1分からスタートしました。1分ですら、原稿書いて読み上げるのにかなり時間を要しました。noteを始めるのには、さらにそこから一か月以上の時間を要しています。新しいことを始めるのに苦手意識が強かったからです。そんなフットワークが重い私が、それでも毎日コツコツと目標に向かってできることをしていたら、2年前より去年。去年より今年。そうやって、行動できるようになるのではないかと信じて、そのプロセスを配信しています。この先どこまで続けるかは未定ですが、 今ここまで継続して思うのは、挫折するのはやっぱり自分の内側の声が原因だということです。

 自分が敵になるのも、味方になるのも、自分次第

 改めて、そう感じています。
 若い頃は、もっとフットワークも軽くて、自由で、行動力がありました。それがいつしか、動くことが面倒になり、やらない言い訳がすらすらと出てきて行動しないことを選択する自分になっていました。このまま歳をとって最後を迎えたら後悔する気がしました。何に後悔するのか、自分と丁寧に向き合うと、色々なことがわかってきました。

 そして今、曜日ごとにテーマを決めている配信を継続しています。続けることそのものが目標でもありますが、それぞれの曜日で決めた目標に向かって、今、そこに一歩でも向かっているか。できたことは何か。小さくても、前に進んだか。そのことを確認していく毎日にしたいと思います。あくまで、今述べたことは「楽しんでやる」が前提です。「しんどい。苦しい」と思い始めたら立ち止まる。 止まって休んだら、また少し前に進む。そうやって自分のペースでゆっくりと進んでいけたらと思います。

 冒頭が本題よりも長くなってしまいました。本題に入ります。
 掃除と片付けについてのこの一週間はどうだったか。

 具体的に動き始めた、 シュレッダーの山の片付けと、収納棚の片付け。これは「 あと2日あれば片付けられる」そう思っていました。この2日というざっくりした予定がいけなかった。結局、あと少しのところでシュレッダーするものがまだ残っています。古くなった年賀状です。場所を取らないため、少しずつ風景になり始めました。これは危険サインです。明日しっかりと片付けようと思います。収納棚の床置きされたモノたちも、明日、置き場所を決定しようと思います。
 3月が目前になって、急に慌て始めました。年度末と年度初めは掃除をしたくありません。先日、久しぶりに不燃ゴミを処分しました。ものをたくさん買っていないのに、不燃ゴミが減らないのはいささか納得がいっていませんが、家族が不要だと捨てた不燃ごみも、黙ってコツコツと捨てることにしています。
 
 片付けが伝染していることはいいことだと思って、いつかは終わると信じて、明日片付けの時間を取ってしっかりとやり遂げたいと思います。
  
 最後までお読みいただきありがとうございました。