お金のあれこれ〜買い物もポイ活も楽しんでいる人

(2021.12.17)

 おはようございます。sizukukoboです。

 今朝はなかなか起きられずこの時間になってしまいました。体調が優れないときは無理せず、それでも音声配信とこのnoteの毎日投稿は継続したいなと思っています。noteの毎日投稿は来週で一年になります。この一年で2〜3回程度下書きのままで投稿し忘れた日がありました。連続した記録が途絶えた時は本当にショックでしたが、それでもそこで諦めずに続けてきて良かったです。始めた当初の目的が全部達成できているかと言うと、まだまだ道半ばですが、これからのことをゆっくり考えつつ、継続していきたいと思います。
 
 いつも目に留めていただいて感謝しています。ありがとうございます。

 金曜日は「お金のあれこれ」について、自分の感じたことや近況をお届けしています。
 先週は、コミュニケーションが苦手な私が色々な人と話すことを楽しんだ結果、生活の知恵をたくさん頂いて、これまでの自分の常識が変わった話をしました。自分の中のものさしが広がった感覚がありました。教えてもらったことは、洗剤やチューブ式のものをどうやって最後まで使い切るか、といったとても細やかなものでしたが、聞いてみると目から鱗。私がこれまでやってきた無駄を顧みるきっかけになりました。あれから一週間、オリーブオイルの瓶を逆さまにしたり、日焼け止めクリームも逆さにして最後まで使い切ったりと、教えてもらった情報を生活に生かすことができています。教えてもらった情報は自分でやってみて初めて自分のものになります。 そしてこれからはそれを一回ではなくて、継続して自分の身体に馴染むまで習慣になったらいいなと思っています。今はまだ継続を頑張っている段階で、習慣には至っていません。無理なく、ムダなく、を心がけたいと思います。

 今日は、つい先日ポイ活の話が話題に出たのでその話をしたいと思います。

 私がポイントを貯めようと思い立ってまだ何ヶ月も経ちません。ですが、周りの人に聞いてみると意外と何年も前から、ポイントを集中して貯めていくようにしている方が多いことがわかりました。ポイントを上手に効率よく貯めている人は、普段から「ネットで買い物をするなら、ここ」というところを決めていて、価格の検討と品質のチェックなどをあらかじめ済ませておいて、買い物をするサイトの買い物かごに入れておくようです。 そしてセールなどの時にまとめて、 集中して購入するのだそうです。急がないものだったら買い物リストとして買い物かごを活用し、ストックしておくと言っていました。

 私はポイントを貯めて使うことが楽しくて、「欲しい」と 思ったものをすぐに購入していました。その時につくポイントを集中しておくことは気をつけていましたが、それでも全くと言っていいほど効率的に貯められていないことがよくわかりました。ポイントは、セイルや◯日、といった日にちで同じ買い物でもポイントが変わります。そんな簡単なことすらリサーチができておらず、結構たくさん買い物をしていましたが、もっと上手に買い物をしたら倍以上のポイントがついたことを知って愕然としました。

 ポイントを貯めている人はすごく調べている。あらかじめちゃんとリサーチをしている。とても驚きました。私の感覚はまだまだ初心者で、 紙のポイントカードの延長でしかありません。買い物一回したら一個スタンプ、くらいの微々たるものだと思っていました。周りの人に聞いてみれば見るほど、買い物が上手な人はポイントの貯め方が上手で、とても効率的です。買い物に無駄がない、とびっくりしました。

 ポイントを上手に貯められる人は、普段の買い物の仕方もスマートです。日用品であれ食品であれ衣料品であれ嗜好品であれ、どんな買い物も楽しんでいる傾向が強いです。私の個人的な見方ですが、周りの人は買い物をとても楽しんでいる様子が伝わってきました。

 楽しいことは継続できます。 継続すると習慣になります。
 ずっと前から買い物を楽しんできた人と、買い物が苦手で新しくポイ活をしようと頑張っている私とでは全く次元が違います。