見出し画像

柏原(かいばら)の大ケヤキ

推定樹齢約1000年 兵庫県の天然記念物 
柏原の大ケヤキ

柏原の大ケヤキ_k

ニレ科のケヤキ 柏原の大ケヤキの言われと由来

この木は木の根橋とも呼ばれてます。
根の1本が伸び、川をまたぎ長さ約10メートルの橋になっているユニークな形をしてます。

柏原八幡神社の参道として使われ、木の根橋のある奥村川は、織田信長の弟
信包(のぶかね)が開いた城下町時代に整備されたといわれてます。



最後まで目を通していただき ありがとうございます🌈 今日も明日も明後日も、あなたにも たくさんいいことがありますように😉