見出し画像

今日からの紅茶1

◎買ったもの◎

TEAPOND  Sutton1824


これは覚えられるがこれは覚えられないというのが人にはそれぞれあると思う。

カタカナが苦手なわけではない。

DNAがデオキシリボ核酸とかそういうのはわりと覚えられる。

ほとんど覚えられないのが紅茶の名前。

初めて買ったつもりが前回と同じのを買っていたりする。

せっかく日記をつけ始めたので書いておこうかと思う。

今日封を切ったのはTEAPONDのニルギリ、インドのサットン茶園。

“マイルドな口当たりが魅力”と袋の裏に書いてある。

昔はダージリンの渋いのが好きだった。

だんだん年をとってきたら渋みがしんどくなってきて

物足りないと思っていたファーストフラッシュも美味しく感じるようになってきた。

ダージリンは高いので、毎朝ダージリンとそれ以外の茶園を1日おきに飲んできたけれど

値段の問題だけでなく、マイルドな紅茶が美味しく思うことも多くなり

そんなルールは今年からやめた。

もう一つの缶にはTEAPONDのアウルブレンドが入っている。

今一番好きな紅茶。この名前は覚えられる。

TEAPONDのマークもふくろうだからね。


ちなみにオットが覚えられないものは、うちの郵便番号と女優さんの名前。

結婚してから一体何度聞かれたことだろう。。。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?