見出し画像

noteしている人と会えるイベントを創ってみたい!

どうも、穴の中からこんにちは、SIWAZOです。

①noteで記事を公開
noteにハッシュタグ 「 #noteクリエイターサポートプログラム 」をつけて以下の内容を盛り込んだ記事を投稿。

なんだか面白そうなサポートプログラムを発見!!
ちょっとなぞってダメもとで書いてみます。

noteで記事を書いているクリエイターのためのイベントを立ち上げます

今年2022年11月から、noteplaceを利用させてもらって、noteで記事を書いている人なら誰でも気軽に参加できる交流イベントを立ち上げたいです。
新イベント「note クリエイター collection」を開催。

noteスタッフ様とタッグを組んで、noteクリエイター同士が交流できる仕組みを構築したいです。できればリアルイベントで、有料集客で売上を作らないといけないのであれば、講師の方を起用する費用等を支援していただければ面白い講師陣は集められると思います(ただ、自分としてはnoteクリエイターがただただ集まって交流できる月1イベントができると嬉しいです)。

なぜ、リアルイベントなのか?

20代の頃、東京のイベント会社に就職したのですが、社長からのミッションで「いろいろな方々と会って色々なイベントの知見を広めてきなさい」とイベントに参加する費用を支援してもらっていました。

行ったことのないアイドルイベント、お笑いイベント、mixiの交流イベント、カラオケオフ会等、とにかくイベントとして成立してるの?と思えるものまで行かせてもらって、色々と大きなイベントからミニマムイベントまで成り立っている型を勉強させてもらいました。

その中で、マスコミコレクションという当たりイベントがありました。
このイベントは大学生は無料?社会人は5000円、電通・博報堂からテレビ局員・放送作家まで、主催者様の人脈で成り立っているだけなんですけど、とにかく色んな参加者たちと名刺交換ができる面白いイベントで、お酒を飲みながらクラブを借り切って開催されていたので、みんな自然と仲良くなって、結果色々な人脈や仕事にありつけることができました。参加者は200名から300名は毎回いたと思います。

若者にはチャンスを。駆け出しの会社にもチャンスを。とにかく関西から出てきたばかりでよくわからない東京という街を良くも悪くも知れたイベントで、令和4年版のマスコミコレクションのようなイベントをnoteスタッフ様に開催していただきたいなという思いも含め、綴っています。

私が声をかけられるとしたら、テレビマン・放送作家・アイドル・グラビアアイドル・声優・人材派遣会社の営業マン・セクシー女優・VR制作会社・DVD制作会社・アイドルイベント制作会社・お笑いイベント制作会社・芸能プロダクション等、ちょっとメディア寄りの人たちにはなってしまいますが、仕事としてゲストとして1万円でも出したら来てくれそうなイメージがあるので、人間関係を壊さずにゲストも呼べるかなと甘く考えています。

新イベント「note クリエイター collection」の概要

■ビジョン
noteクリエイター達の月1回の交流の場を創る(提供する)

■参加概要
名刺交換ができる人。
身元がわかる人。
※その場でビジネスビジネスするのではなく交流目的でOKな人

■イベントの流れ
(進行イメージ)
①受付☛着席(事前に申し込みした参加者のプロフィールを配布)
②前説ステージ
 (若手芸人ネタ披露orアイドル曲披露etc若手にチャンスを与えMC起用)
③イベント概要説明
 ・アイスブレイクシステム(ルール有…名刺5枚以上集めないと罰ゲーム)
 ・などなど
④名刺交換会スタート(仕事9マスカードを配布して胸にぶらさげる等?)
⑤最後に参加クリエイターからの協賛品等があれば無料配布して終了
ぐらいのゆるい感じを想定しています。

■講座
もしイベントが育って、講師による講演がある方がより良い等の希望があれば、著名人に協力してもらうブッキング努力はします。

noteクリエイターサポートプログラムに応募した理由

■希望するサポート時期
2022年11月〜2023年12月
(2023年1月から1年間は定期開催できるnoteクリエイターが集うイベントが開催できれば嬉しいです)

支援してほしい内容
・イベントの運営費用(5万円~10万円程度)
・noteスタッフ様の当日運営スタッフ協力
・オンラインイベント化など、機材面の協力


あたらしいビジネスを創出できるような人材を、このイベントからマッチングさせて、noteでビジネスコンテストのような大会まで発展できたら面白いなと感じています。
【勝手な飛躍イメージ】
①noteクリエイター×noteクリエイターで参加するコンテスト
②noteクリエイター×大学生コラボで参加する学生支援コンテスト
③noteクリエイター×専門学校で繰り広げられる新たなカリキュラムの創出コンテスト

などを生み出したいと考えています。読んでいただけただけで嬉しいです。何か自分ができることがありましたら、よろしくお願いいたします!


〈記事に必要な内容〉
▼必須項目

❶支援してほしい活動の内容
☛新イベント「note クリエイター collection」を開催したい!!

❷支援してほしい活動の時期や期限
☛2022年11月~2023年12月(月1回でも嬉しいです)

❸支援を希望する内容
☛noteで記事を書いている人が1000円ぐらいで参加できる交流会を開催したい
☛支援金は無しでも全く問題ないですが、もし出してもらえるなら当日のスタッフ代(受付・音響・芸人MC・進行台本作成)5万円~10万円程度を希望します
☛私のプロフィール
▽イベント構成作家 SIWAZO
▽過去実績:テレビ局主催のアイドルイベント企画制作担当、投げ銭会社主催のグラビアアイドルコンテストのイベント企画制作担当、大手釣り具メーカーのYoutubeコンテンツ撮影編集・制作担当、など。

推奨項目
☛支援を希望する活動をしたい動機・理由
今年の4月までサラリーマンをしていたのですが、40代半ばになり、
人生好きなことで生きている人たちともっともっと出会いたいなと、
noteのクリエイター様たちの記事を見ていて思いました。
叶うなら全員会ってみたいので、noteスタッフ様と協力して、
月1回でも嬉しいのでnoteクリエイター達が気軽に集えるイベントを
立ち上げられたら、noteで記事を書いている方々の刺激や良き交流に
なるかなと思いnoteイベント活動支援を希望します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?